2024年9月27日金曜日

第57回「クラシックギター弾き回し練習会」の開催/レポート


9月22日(日)に茅野市民館アトリエにて第57回「クラシックギター弾き回し練習会」を開催しましたが、そのレポート記事を「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に掲載しました。

こちらをクリックしてご覧ください。→https://hikimawashi.blogspot.com/2024/09/blog-post_27.html

      <演奏風景@茅野市民館アトリエ 2024年9月22日>


2024年9月23日月曜日

色付き始めた蓼科高原


このところぐずついた天気が続いていましたが、今日、秋分の日はようやく秋晴れの蓼科高原になりました。

<秋晴れの蓼科山 2024年9月23日13:27>

低気圧の去った後の空は「八ヶ岳ブルー」です。

<色付き始めた山栗の木 2024年9月23日13:40>

この辺りには山栗の木がたくさん自生していますが、葉が色付いてきました。

<山栗の実 2024年9月23日13:41>

丸い山栗の実を付けています。そして、既にたくさんの実が地面に落ちています。

<色付き始めたコナラ(?)の木 2024年9月23日13:48>

コナラの木でしょうか。大きな木が黄色に色付きました。

<コナラ(?)の葉 2024年9月23日13:49>

近づいて見ても、きれいな色です。

<色付き始めたモミジ 2024年9月23日13:54>

近所の山荘のモミジの木も黄色く変わってきました。

<我が家の前の山桜の大木 2024年9月23日14:0>

我が家、山荘の入り口の向かいには大きな山桜が自生していますが、これももう黄色です。

2024年9月2日月曜日

台風一過の蓼科高原


久しぶりに5日間ほど東京都内の家に戻った後、昨日、9月1日(日)午後に台風10号の影響の小雨が降ったりやんだりする中、中央高速道路を車で走って、夕方、蓼科の山荘に帰ってきました。

<台風一過の蓼科山と八子ヶ峰を見る 2024年9月2日10:56>

今日、2日(火)は雨は止んでいたので、午前の散歩に出かけました。

蓼科山や北アルプス方面の見晴らしの良い、いつものコースを歩きました。
蓼科山の山頂には重たそうな雲がかかっています。

<蓼科高原から見る車山(右手)、北アルプス方面 9月2日11:01>

西側の車山や北アルプス方面には台風10号が残した、まだまだ雨を降らせそうな、どんよりとした、分厚い雲がたくさん浮かんでいます。