2014年3月31日月曜日

第16回クラシックギター弾き回し練習会の開催/レポート


3月29日(土)に諏訪市の音ギャラリー「風我」にて第16回「クラシックギター弾き回し練習会」を開催しましたが、そのレポート記事を「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に掲載しました。

こちらをご覧ください。→http://hikimawashi.blogspot.jp/2014/03/blog-post_31.html

2014年3月24日月曜日

ビニールハウスの撤去作業の手伝い

私が野菜作りをしている「めぐみファーム」の全体を管理してくれているのは「ポニーハウス」と言って、やはりリタイアしてから蓼科に移り住んで、農業をしているご家族です。
この「ポニーハウス」の持つビニールハウスの内二つが先月半ばの記録的大雪で潰れてしまいました。

Pony House 2014年3月24日09:05 by Poran111

そして、今日の午前中は潰れたビニールハウスの撤去作業のお手伝いに行きました。
下の写真は2月に撮影した、その倒壊したビニールハウスです。

潰れたビニールハウス 2014年2月24日 by Poran111

1週間前に1回目の撤去作業がありましたが、私はその時は都合が付かず、参加できませんでした。1回目で、ビニールカバーの除去など、途中まで作業ができていました。今日はその2回目です。

撤去の進むビニールハウス 2014年3月24日09:05 by Poran111

めぐみファームのメンバーの有志が、私を含めて6~7人が参加し、総勢約10人。作業は順調に進み、午前中で倒壊したビニールハウスはほぼ完全に撤去できました。

アンジェ@ポニーハウスのテラス 2014年3月24日11:06 by Poran111

休憩時間にポニーハウスのテラスで、用意してくれいたお汁粉やおにぎりをいただいて、一服していると、ポニーハウスの愛犬「アンジェ」(ボーダーコリー、♀)もそばに来て、一緒にくつろいでいました。「アンジェ」は我が家のランディとはご近所のボーダーコリー仲間です。

今日は天気が良く、暖かく、作業日和。半日の作業は適度な運動にもなりました。

2014年3月22日土曜日

女の神展望台からの眺め

今日は長野市での「アグアドの会第23回ギター演奏会」を聴くために、朝10時前に車で山荘を発ち、ビーナスライン、大門街道を走らせ、長野市に向かいました。
少し走ると、ビーナスライン沿い、スズラン峠の手前に女の神(めのかみ)展望台があります。今朝は素晴らしい天気で、八ヶ岳などがとても綺麗でしたので、ここにちょっと車を停めて、展望を楽しみました。

蓼科高原と八ヶ岳連峰 2014年3月22日10:07 by Poran111

春分の日は過ぎたと言うのに、今年は高原にも、八ヶ岳にもまだ雪がたっぷりあります。

茅野市内と南アルプス、中央アルプス 2014年3月22日10:07 by Poran111

朝の澄んだ空気の向こうに八ヶ岳連峰、南アルプス、中央アルプスが鮮やかでした。

2014年3月18日火曜日

キクイモのニンニク味噌漬

私の畑は毎年ゴールデンウイークの頃に作業を開始して、11月下旬に全ての収穫を終えて、終了します。
冬の間は、秋までに収穫した野菜の内、保存食となっているものを食べています。
夫婦二人だけでは、生でしか食べられない野菜は食べきれなくなってしまうことがあるので、最近はなるべく保存のきく野菜を多く栽培するようにしています。

今現在で、まだ残っている保存食の野菜は次の通りです。
・・・・・ジャガイモ、食用ほうずきジャム、食用ほうずきの実の冷凍、カボチャのポタージュの冷凍、ドライトマトのオリーブオイル漬、乾燥させた落花生、キクイモの漬物3種類(醤油みりん味噌、ニンニク味噌)。

キクイモをニンニク味噌に漬ける 2013年11月30日 by Poran111
キクイモをニンニク味噌に漬ける 2013年11月30日

これらの保存食の中で、昨晩はキクイモのニンニク味噌漬を取り出して、食べました。
漬けてから3か月半位経っているので、ニンニク味噌の味がよく染み込んでいます。漬かり過ぎのくらいなので、ちょっとしょっぱめですが、長く漬けた方がキクイモの癖が抜けて、私の好みです。

キクイモのニンニク味噌漬 2014年3月17日 by Poran111

食用ほうずきジャムはたくさん作ってあり、乾燥落花生もまだたっぷりあるので、まだまだ自家製の食材を楽しめそうです。

2014年3月12日水曜日

「クラシックギタープチ発表会」に初参加

8日(土)午後は東京都国立市のくにたち市民芸術小ホール音楽練習室で開催された「クラシックギタープチ発表会」に参加しました。

SNSのmixiには「クラシックギタープチ発表会」と言うコミュニティがありますが、このコミュではだれか有志がボランティアで幹事となって、プチ発表会の会場を予約し、コミュの登録メンバーに時間や場所を案内し、参加者を募集します。希望者はコミュ上で参加申し込みをし、一人10分か15分の持ち時間で、通常10人~15人位が集まって、順番にクラシックギターのソロや重奏を演奏します。演奏終了後は喫茶店やレストランに行って、懇親、打ち上げをすることが多いようです。

私は以前からこの「クラシックギタープチ発表会」コミュにメンバー登録して、動き、活動を見ていましたので、3年前に信州で「クラシックギター弾き回し練習会」を立ち上げる際には、この「プチ発表会」の運営方法を参考にしています。
ただ、最近は私は長野県でほとんど暮らしていることもあり、大いに興味はあったのですが、首都圏で活発に開催されているこの「プチ発表会」なるものにこれまで一度も参加したことがありませんでした。今回、タイミングが合い、ようやく国立市で開催された、「プチ発表会」に初めて参加することができました。

国立芸術小ホール 2014年3月9日 by Poran111

この日は午後1時15分に会場に集合。着いた順に演奏することになっていて、私は最後から3番目の演奏でした。

参加者全員の演奏曲目を、幹事、てっちゃんのmixiのこのコミュの書き込み記事から転送させてもらいます。(敬称略)

1.ちー (女性)
エチュード/タレガ 
月光/ソル 
舟歌/コスト 

2.しの 
フリア・フロリダ/A.バリオス 
ワルツ/po8-4/A.バリオス 
カプリチオ・アラベ/タレガ 

3.ふらん (女性)
カンポ/カルレバーロ 
素朴な歌/佐藤弘和 
Bossa Nova/モンテス(てっちゃんとのduo) 

4.wakaba 
無伴奏バイオリンソナタ2番より Grave Fuga/バッハ 

5.しまちゃん 
BWV1002より サラバンドとドゥーブル/バッハ 
BWV997より プレリュード/バッハ 

6.ジブリHT 
風笛/大島ミチル 
君にのせて/久石譲 
幸せになるために/ユーミン 
オルフェのサンバ 

7.zuicho 
パットンパウンド Go from my widow/Anon 
ファンタジアーファンタジア/ナルバエス 
リッコルカーレ/Dalza 
スコットランドの曲/Anon 

8.へけちゃ 
ワルツ/F・フェレール 
Loving you/ミリー・リパートン 
主よ人の望みの喜びよ/J.S Bach 

9.Poran 
アデリータ(マズルカ)、マリエッタ(マズルカ)、マリア(ガボット)/F・タレガ 
ひまわり/H・マンシーニ(江部賢一編) 

10.mu2o(ムツオ) 
〔ルネッサンスリュート〕Corrente/Anon、That que vivray/Attaing nant 
〔ビウエラ〕Fantasie/ノインドゥー 
〔バロックリュート〕Sonata2Gavotte/S.L Weis、Cllassical Gas/Mason Wilham  

11.てっちゃん 
カリフォルニア組曲よりワルツ/J.M Gallard 
朱色の塔、タンゴ/アルベニス 


さすが首都圏だけあって、人材豊富、多士済々です。mu2oさん、zuichoさんによるリュート演奏から、バロック、現代曲、映画音楽、ポップスまで幅広く、それぞれの人の個性が良く出ていて、感心し、聴きごたえがあり、勉強になりました。

私は今回初参加でしたが、私がかつて会ったことのある人が3人いました。
ジブリHTさんは、私が以前国分寺市のライブハウス「クラスタ」に時々行っていた頃に「クラスタ」の常連で、当時何回もお会いしていました。3年振りの再会です。

mu2oさんとは、2010年10月に愛知県のクラシックギター愛好者が中心となって開催された、信州女神湖近く白樺高原ロッジでの蓼科高原ギター合宿」でお会いしていますから、3年半振りの再会でした。
image from www.flickr.com
<mu2oさんのリュート演奏 2010年10月2日撮影>

また、wakabaさんとは、2012年7月に麻生市民交流館「やまゆり」で行われた小原聖子ギタースタジオ主催「第5回誰でもコンサート」でお会いしましたので、約2年振りの再会です。

懐かしい人達とお会いできたのも良かったです。

演奏終了後は、希望者にて、近くのレストラン「藍屋」に行って、二次会が行われました。演奏参加者は11人でしたが、二次会には私を含めて6人が参加しました。
初参加は私のみでしたが、皆さんとギター談義など、つっこんだ、楽しい話が色々できました。

「プチ発表会」を初体験でき、参考になり、楽しい有意義な時間を過ごすことができ、幹事のてっちゃんをはじめ、参加者の皆さんに感謝します。東京に帰る時期とタイミングの合う開催があれば、また参加してみたいと思います。

2014年3月11日火曜日

今シーズンの最低気温

今朝起きて、7時前にベランダの温度計を見ると、マイナス18度です。これは今シーズンの最低記録です。3月のこの時期に最低気温を示すとは、ちょっと驚きです。

氷点下18度の朝 2014年3月11日06:50 by Poran111

しかし、寒さは今朝が底のようで、昼間はだんだん寒さがゆるんで、0度近くまで上がってきました。

ベランダのランディ 2014年3月11日13:08 by Poran111

日差し自体は強くなってきているので、ランディは昼間はベランダで日向ぼっこをしていました。

蓼科山と八子ヶ峰 2014年3月11日13:23 by Poran111

朝は寒かったですが、今日は一日雲一つない快晴で、蓼科山も八子ヶ峰も、深く濃い青空を背景にくっきりとした姿を見せていました。

2014年3月10日月曜日

3月なのに寒い朝

先週木曜日から東京に帰り、昨日、日曜日昼過ぎに3日振りに蓼科に戻ってきました。

今朝起きて庭を見ると、夜の間に雪が降って、3cm程また新しく積もっていました。今朝7時のベランダの気温はマイナス12度。そろそろ暖かくなり始めても良い時期なのに、冬の寒さです。

雪が降り始めた朝の散歩道 2014年3月10日09:51 by Poran111

ランディとの朝の散歩道は2月のような雪景色。

坂道をラッセルして上る 2014年3月10日09:37 by Poran111

ランディは雪掻きされていない坂道をラッセルして上って行きました。
散歩の途中からまた雪が降り始め、10時頃家に帰って、外の温度計を見ると、まだマイナス8度です。

天気予報によると、この寒さは明日までで、明後日からは平年並みの気温に戻るそうです。日差しは強くなっていますから、春は近いと思えます。

2014年3月4日火曜日

エマヌエーレ・セグレ&福田進一 ギターデュオ・コンサート

3月1日(土)晩は松本市の「ザ・ハーモニーホール」で開催された、「エマヌエーレ・セグレ&福田進一 ギターデュオ」コンサートを聴きに行きました。
エマヌエーレ・セグレ(Emanuele Segre)氏(1965年生)は福田進一氏(1955年生)よりも10歳年下ですが、1970年代終わり頃、クラシックギターの巨匠、オスカー・ギリアのイタリアでの講座に福田さんが通っていた時に知り合ったとの事です。

ザ・ハーモニーホール@松本市 2014年3月1日 by Poran111

会場のザ・ハーモニーホールのメインホールは3.11の大震災の時に天井が落ちて、その修理のために1年位使えなかったそうです。今はきれいに修復され、客席数 693席の良いホールです。

セグレ&福田進一ギターデュオ チラシ上部 by Poran111

この日の演奏曲目は次の通り。

<演奏プログラム>
セグレ&福田進一ギターデュオ~プログラム by Poran111
~アンコール~  (デュオ)
* M.ファリャ作曲   歌劇「はかなき人生」よりスペイン舞曲第1番
* F.ソル作曲     アンクラージュマンの最終楽章・ワルツ

私は福田さんの生演奏は、毎年一度行われる、女神湖近くのペンション「しなの家」での泊まり込みコンサートで何回か聴いていますが、考えてみれば、きちんとしたホールでのコンサートを聴くのはこれが初めてでした。「しなの家」では演奏者からわずか2~3mの位置で車座になって聴き、演奏者の息遣いまで聞こえる貴重な場ですが、きちんとしたホールでタキシード姿の福田さんを聴くのも良いものです。

福田さんは、相変わらず、高度な安定した技術に豊かな表現力、「福田トーン」とも言えるきれいな音です(この日の使用ギターは桜井正毅Maestro-RF)。エマヌエーレ・セグレさんは、福田さんとは質は違いますが、きれいな独自の音色を出しています(使用ギターはブライアン・コーエンのハウザー・モデル)

プログラムは二重奏が主体でしたが、一流の演奏家二人のデュオは、1+1が時には2.5にも3にもなる、二重奏の面白さ、楽しさを伝えてくれました。

ちょっとずつ個性は違いますが、レベルの高い二人の演奏家のコンサートは大いに楽しめ、また、勉強にもなりました。


エマヌエーレ・セグレ プロフィール by Poran111

2014年3月3日月曜日

2週間振りのまとまった雪

2月14日(金)~15日(土)の記録的な大雪以来、蓼科ではほとんど雪は降っていませんでしたが、一昨日、1日(土)の夜から昨日、2日(日)の朝にかけて2週間振りにまとまった雪が降り、10cm位積もりました。

3月初めの蓼科山 2014年3月3日14:55 by Poran111

先週末、金曜日の夜から昨日、2日(日)夕方まで長男の家族が雪遊びに山荘に来ていました。この週末の最低気温は0度と、比較的気温が高かったため、積もった雪は湿った、ベタ雪でした。真冬だとここではサラサラした粉雪で、雪ダルマが作れませんが、今回はべったりした雪なので、大きな雪ダルマを作ることができました。

雪ダルマと孫娘たち 2014年3月2日10:47 by Poran111

ついでに、雪ダルマの横に、今シーズン二つ目のかまくらを作りました。中は大人が入られる位の広さにしましたが、ランディも「ハウス!」と言うと、かまくらの中に入ります。

かまくらのランディ 2014年3月2日13:22 by Poran111

孫たちは庭でそり遊びをしたり、ジジ、ババ相手に雪合戦をしたりして、東京では味わえない雪遊びを楽しんだことだろうと思います。

2014年3月1日土曜日

第17回「クラシックギター弾き回し練習会」(女神湖畔宿泊)のご案内


第17回「クラシックギター弾き回し練習会」を5月24日(土)~25日(日)に開催しますので、ご案内します。

一昨年昨年に続いて、5月の「弾き回し練習会」は信州白樺高原、女神湖畔のペンション「優しい時間」で、年一度の泊まり込みでの開催です

詳細は「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に記載してありますので、ご参照ください。→http://hikimawashi.blogspot.jp/2014/02/blog-post_28.html