2013年10月31日木曜日

御射鹿池の紅葉

久し振りに1週間近くの間東京の家に帰っていて、一昨日、29日(火)の夕方に蓼科の山荘に戻ってきました。
例年ならば標高1,600mの我が家では今頃は紅葉は殆ど終わっているのですが、今年は10月に入って暖かかったため、まだ紅葉が残っていました。広葉樹はかなり散ってしまっていますが、カラマツ林は黄金色に輝いています。

御射鹿池南岸の紅葉 2013年10月31日12:04 by Poran111

今日は、我が家から車で10分もかからない所にある御射鹿池(みしゃかいけ or みさかいけ)に行ってみました。御射鹿池は光の方向から午後の方が紅葉が見やすいのですが、午後は曇りという予報が出ていましたので、昼に行きました。
この御射鹿池は湯みち街道(県道191号)沿い、標高1,528mの所にあり、東山魁夷画伯の名画「緑響く」のモデルになった池として知られています

御射鹿池東岸の紅葉 2013年10月31日12:04 by Poran111

御射鹿池も普段の年でしたら今頃は葉は大方散ってしまっているのですが、今年は1週間位遅れているので、まだ何日間か紅葉が楽しめそうです。

2013年10月30日水曜日

小原聖子ギタースタジオ・ステューデンツコンサート

10月26日(土)に神奈川県の鶴川駅近くの和光大学ポプリホール鶴川で行われた「小原聖子ギタースタジオ・ステューデンツコンサート48th」に初めて参加しました。
2年ちょっと前から、小原聖子先生が蓼科の山荘にいらした時にギター・レッスンをしていただくようになり、そのご縁で、聖子先生の教室の発表会に今年初めて参加させていただき、ソロを演奏することになりました。

和光大学ポプリホール 2013年10月26日11:32 by Poran111

強い台風27号が関東に近付くという予報だったため、早めの前々日の夜に東京の家に帰り、当日は朝、電車で小田急線鶴川駅から徒歩3分の和光大学ポプリホール鶴川に向かいました。台風の影響で朝家を出るときにはかなり強い雨が降っていました。

小原聖子ギタースタジオ発表会2013年10月① by Poran111

今年は小原聖子ギタースタジオの48回目の発表会で、全参加演奏者は43人、56組(重奏、合奏を含め)の演奏のプログラムが組まれていました。プログラムは一部、二部、三部に分かれていますが、私は依頼していた通り、早めの第一部に弾かせてもらいました。

自分のソロ/小原聖子ギタースタジオ発表会 2013年10月26日 by Poran111

舞台の袖で、前の人の演奏を聴きながら自分の出番を待っている時は緊張がどんどん高まってきました。そして、自分の出番となりました。1曲目のF.タレガ作曲「マリエッタ(マズルカ)」では細かいミスはありましたが、大きなミスはなく弾くことができました。ちょっと不安を持っていた2曲目のF.タレガ作曲「マリア(ガボット)」は初めの部分で大きなミス。その後も音がきちんと出ていないところが何か所もありましたが、なんとか弾き終えました。この日の反省点を踏まえ、また今後に向けての練習を始めるつもりです。

詩とギター 2013年10月26日14:26 by Poran111

さて、今回は小原聖子ギタースタジオの第48回目の発表会ですが、今年のテーマは「ギターはやっぱりおもしろい!(クラシックギターの多様性を探る)」です。ギターと他の楽器との重奏や合奏、ヴォーカル付きなど、多様なプログラムが組まれました。

松澤結子さんのソロ 2013年10月26日15:03 by Poran111

そうした中でも、発表会の中心はやはりソロです。一般の生徒から、コンクールに上位入賞しているセミプロ級の人達、既にプロ活動をしている人まで、幅広い演奏がありました。3月30日に茅野市民館で開催した第10回「クラシックギター弾き回し練習会」10回記念ミニコンサートでゲスト・ギタリストとして演奏していただいた松澤結子さんもソロ演奏されました。今回も期待に違わぬ素晴らしい演奏でした。

唄とウクレレ「ブルーハワイ」 2013年10月26日16:14 by Poran111

「クラシックギターの多様性を探る」というテーマだけあって、ギターにウクレレ、ヴォーカルも入って、「ブルーハワイ」の演奏もありました。
そして、「みんなで唄おう」のプログラムでは、アメリカ民謡、映画音楽の後、伊勢正三作曲「22才の別れ」。3月30日の「クラシックギター弾き回し練習会」10回記念ミニコンサートでやはりゲスト・ギタリストとして演奏された一星有希さんもヴォーカルで参加されました(下の写真)。

みんなで唄おう「22歳の別れ」 2013年10月26日16:35 by Poran111

1時から始まった発表会は午後7時頃終了。6時間の長丁場でした。

発表会の終了した後は、近くの居酒屋「魚民」に移動して、打ち上げ会。
演奏の緊張から解き放たれて飲むビールは格別の味です。
お互いに演奏が終わって、リラックスして、お酒を飲み交わし、これも楽しい、有意義なひと時でした。

伝統ある小原聖子ギタースタジオだけあって、発表会の規模は大きく、人材は豊富です。私はこのような大規模な発表会に出たのは初めてで、300席の立派なホールで演奏したのも初めてでした。どんなことになるのか心配な部分と、チャレンジする興味、好奇心を持って臨みましたが、大変良い経験になり、また、私にとっては大いに勉強になりました。

2013年10月22日火曜日

落花生の初収穫

昨日午前中は雨が上がったので、畑に行きました。
落花生の葉が黄色く変色し始めていました。これは収穫時期になったというシグナルです。

畑の落花生 2013年10月21日11:05 by Poran111

そこで、試しに3株を引き抜いて、収穫しました。落花生の実は十分食べられる大きさに育っていまいた。

収穫した落花生 2013年10月21日11:03 by Poran111

採りたての落花生は生のまま茹でるのが美味しいので、早速塩茹でしました。

水洗いした落花生 2013年10月21日 by Poran111

実をとって、水洗いした落花生は778gありました。鍋に778×2の約1,600ccの水を入れ、1,600cc×3%=48gの塩を入れて、沸騰させます。そこで、落花生778gを入れて、弱火で煮詰めます。

煮詰めている落花生 2013年10月21日 by Poran111

50分間茹でた後、火を止めて30分そのままにして、十分塩味を染み込ませ、出来上がりです。
採れたての茹で落花生はビールやワインのおつまみに最高です。食べ出すと止まりません。お酒もおいしく、進みます。

出来上がった茹で落花生 2013年10月21日 by Poran111

年は去年の約2倍、120個の種を蒔いて育てましたので、これからは当分毎日茹で落花生が食べられます。晩秋の楽しみです。
食べきれない部分は乾燥させて保存して、ゆっくり煎り落花生にして食べる予定です。

2013年10月21日月曜日

第15回「クラシックギター弾き回し練習会」のご案内


第15回「クラシックギター弾き回し練習会」を来年1月11日(土)に開催しますので、ご案内します。第15回目の会場は、第10回目と同じく茅野市民館アトリエです。

詳細は「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に記載してありますので、ご参照ください。http://hikimawashi.blogspot.jp/2013/10/blog-post.html

きれいになってきた高原の紅葉

今日午前中は我が家の周辺では爽やかな秋空になりました。

綺麗になってきた散歩道@蓼科高原 2013年10月21日11:43 by Poran111

今年の紅葉は例年よりも少し遅れています。しかし、それでもようやく広葉樹は黄色や赤にきれいに色付いてきました。

色付いてきた蓼科高原と八子ヶ峰 2013年10月21日11:41 by Poran111

いつもの散歩道から見る蓼科高原と八子ヶ峰も黄色やオレンジの部分が増えています。上の写真では蓼科山(右上)は雲に覆われて姿を見せません。

雲に覆われる車山方面 2013年10月21日11:39 by Poran111

午前中は標高1,600mの我が家のあたりは明るく晴れていましたが、車で高原を少し下ったら濃い霧がかかっていました。上の写真でも車山と乗鞍方面は雲で覆われいて、姿を隠しています。

2013年10月20日日曜日

秋の「ミニ弾き回し練習会」の開催

昨日、19日(土)午後に別荘地用施設「グリーンヒル」のミニホールをお借りして、クラシックギターの「ミニ弾き回し練習会」を開催しました。
通常の「クラシックギター弾き回し練習会」は2ヶ月に一度、奇数月に開催していますが、その間に、更に簡単なもので良いから練習の場を持ちたいなという時に「ミニ弾き回し練習会」を時々開催しています。

グリーンヒル外観 2013年10月19日1259 by Poran111

今の時期は例年なら蓼科高原では一番紅葉が見頃になるのですが、今年は今月前半に夏のような気温の日が続いた影響もあるようで、色付きは遅れていて、一面鮮やかな紅葉という感じにはなっていません。それでも赤や黄色に色付いた木々は着実に増えてきて、秋は深まっています。

さて、昨日の参加演奏者は私を含めて6人です。じゃんけんでソロの演奏順番を決めて、3時から演奏開始しました。一巡目の演奏は4時頃終わり、コーヒー・タイムを挟んで二巡目を演奏しましたが、演奏曲目を一巡目と二巡目まとめて、写真と共に下に記載します。

yayoyayoさんとあっこちゃんの二重奏 2013年10月19日 by Poran111
(1)yayoyayoさんとあっこちゃんの二重奏
  A. ギャニオン作曲   めぐり逢い
  F. リスト作曲      愛の夢
  ゴンチチ作曲      放課後の音楽室

ソロ演奏の前に、yayoyayoさんとあっこちゃんの二重奏です。お二人は今月27日(日)に松川村文化祭で演奏をするので、それにに向けての予行練習を兼ねているそうです。

Mackさんのソロ 2013年10月19日 by Poran111
(2)Mackさんのソロ
  イサイアス・サビオ作曲      この道
  レオ・ブローウェル作曲     11月のある日
  A. バリオス作曲          大聖堂 第1楽章・第2楽章

あられ夫人のソロ 2013年10月19日 by Poran111
(3)あられ夫人Mさんのソロ
  M. カルカッシ作曲       パストラーレ
     〃              練習曲 60-3
  作者不詳            愛のロマンス
  A. ヨーク作曲          スノーフライト

あられさんのソロ 2013年10月19日 by Poran111
(4)あられさんのソロ
  M. ポンセ作曲   組曲イ短調 プレリュード、ジーグ (2回演奏)
  F. ソル作曲     練習曲 No.1(セゴビア・ナンバー)

yayoyayoさんのソロ 2013年10月19日 by Poran111
(5)yayoyayoさんのソロ
  レノン&マッカートニー作曲(武満徹編曲)   イエスタデイ
  大友良英作曲                    潮騒のメモリー
  F. タレガ作曲                    アルハンブラの想い出

Poranのソロ 2013年10月19日 by Poran111
(6)Poranのソロ
  F. タレガ作曲     マリエッタ(マズルカ)
    〃          マリア(ガボット) (2回演奏)
    〃          ラグリマ
    〃          メヌエット形式の練習曲

あっこちゃんのソロ 2013年10月19日 by Poran111
(7)あっこちゃんのソロ
  F. クレンジャンス作曲     2つのワルツ
  J. S. バッハ作曲        主よ人の望みの喜びよ

一巡目と二巡目の間の休憩タイムでは、yayoyayoさんとあられ夫人Mさんが差し入れてくれたお菓子を食べ、エスプレッソコーヒーを飲みながら雑談。二巡目の演奏が終了後もしばらく歓談。ギター談義は楽しく、私にとっては有益でした。

演奏風景@グリーンヒル 2013年10月19日15:43 by Poran111

今月26日(土)に小田急線鶴川駅近く、和光大学ポプリホール鶴川で開催される「小原聖子ギタースタジオ・ステューデンツコンサート48th」にMackさんと私は参加しますが、この日の演奏はMackさんと私にとってはそのリハーサルの意味もありました。
私の演奏した曲の中では、もともと不安を抱えていたタレガ作曲「マリア(ガボット)」はいまだに多くの課題が浮き彫りになりました。所詮アマチュアだからと自分で自分を慰めながらも、残りの日数を練習することによってどこまで弾けるようになるかチャレンジのつもりでコンサートに臨もうと思います。

2013年10月12日土曜日

色付いた散歩道

このところ台風の影響などで夏のような気温の日が続き、蓼科高原では紅葉の進行にブレーキがかかっていた感じがします。しかし、それでも木々はだんだん色付いてきました。

色付いた散歩道と縞枯山 2013年10月12日9:45 by Poran111

ランディと歩く散歩道でも黄色や赤に色付いた木が増えてきました。

散歩中のランディ 2013年10月12日10:17 by Poran111

今朝の散歩でメルヘン街道(国道299号)を横切ると、街道を上って行く車、既に下ってくる車、普段の何倍もの乗用車が走っていました。メルヘン街道を上り切った麦草峠の近くにある白駒池の紅葉を見に行く車、朝早く出掛けて見終わって帰ってくる車だと思われます。この三連休は白駒池は紅葉狩りの客で相当にぎわっていそうです。

散歩道の紅葉 2013年10月12日10:10 by Poran111

我が家の庭の木々も紅葉した木が増えてきました。

庭の色付いた木 2013年10月12日10:26 by Poran111

2013年10月11日金曜日

カフェ&レストラン 「Paul's Kitchen」

Cafe & Restaurant 「Paul's Kitchen」(ポールズ・キッチン)はメルヘン街道(国道299号)沿い、蓼科ビレッジ入口ちょっと下に、この夏オープンしたオーストラリア料理店です(茅野市北山5744-2 ℡:0266-55-3773、月&火定休日)。
先日、お昼に食べに入ったら美味しかったので、昨日、10日(木)は家内と夕食を食べに行きました。

Paul's Kitchen外観 2013年10月10日1201 by Poran111

この店はシェフのオーストラリア人ポールさんと日本人の奥様とで経営されています。お二人はオーストラリアとニュージーランドで長年暮らして、レストランを経営され、この6月に日本に移って来て、ここにレストランをオープンされたとの事です。

Paul's Kitchen室内 2013年10月10日 by Poran111

メニューは昼食も夕食も同じです。前回、お昼に行った時には、私がバンガーズ&マッシュを、家内がステーキ・サンドイッチを食べたので、昨日、夕食は私がポークスペアリブを家内がビフテキを食べました。

ポークスペアリブ@Paul's Kitchen 2013年10月10日 by Poran111

スペアリブはとても柔らかく、たれの味付けも良かったです。

ビフテキ@Paul's Kitchen 2013年10月10日 by Poran111

ビフテキは脂身が少なく、食べやすいステーキでした。
どちらの料理にも近所の「ポニーハウス」生産の無農薬野菜がたっぷり付いています。フライドポテトもマッシュポテトもボリュームたっぷりなので、我々にとっては別途ライスやパンを注文する必要がありません。

レギュラーコーヒー@Paul's KItchen 2013年10月10日 by Poran111

食後は家内がエスプレッソを私がレギュラーコーヒーをたのみました。MORINO COFFEEのコーヒー豆を使用しているとの事ですが、ほど良い苦みで、私の好みでした。

食事メニュー@Paul's Kitchen 2013年10月10日 by Poran111

ドリンクメニュー@Paul's Kitchen 2013年10月10日 by Poran111

値段はリーズナブルで、ボリュームたっぷりなので、またリピートして行きたいと思うお店です。

赤蕎麦の花 2013年10月10日11:43 by Poran111

昼間、この店の前のメルヘン街道を車で走ると、この店のちょっと下の蕎麦畑では赤蕎麦が一面きれいな花を咲かせていました。

2013年10月8日火曜日

家の広さについて

私の東京の家に4年ちょっと暮らしていた長男家族が、自分の勤務先の近くにマイホームを買って、3日(木)に引っ越していきました。そして、この東京の家は再び当面、私と家内の二人で使うことになっています。

長男家族の引越し作業 2013年10月3日9:12 by Poran111

この家に長男、次男と一緒に家族4人で暮らしていた時には狭いなあと感じていました。しかし、今夫婦二人だけだとガランとしていて、こんなに広くなくてもいいね、と家内と話しています。
考えてみると、この家に家族4人で暮らしたのは、家を建てて30年の間で通算6年間程度でした。私は転勤族でしたし、また、長男は学校の都合で高校2年の時から親元から離れて暮らしていました。ローンで建てたマイホームですが、この広さが必要だったのはこれまでの人生のほんの一時期だけだったという事になります。

そして、いずれ夫婦の片方が先立つと、残された方はこの3LDKの家で一人で暮らすことになるでしょう。一人だったら1LKD位の方が暮らしやすく、気楽だと思われます。我が家の近所の家の人は老後、子供達が独立してから、前の家を撤去して、小さなコンパクトな家に建て替えました。増築ならぬ、部屋数を減らす、減築も検討したくなります。
伸縮自在の家があったら、便利で良いと思うのですが・・・・・。

ところで、東京の家に来ても、ランディはエラそうにして、居間の人間様の椅子にちゃっかり座って、くつろいでいます。

椅子に座るランディ 2013年10月5日20:22 by Poran111