2013年3月23日土曜日

藤元&小暮・春のスペシャルコンサート

3月20日(水・祭)は須坂市の小音楽堂「夢奏庵」で「藤元&小暮・春のスペシャルコンサート」があったので、聴きに行きました。
夢奏庵まで我が家からは、白樺湖の横を抜け、大門街道を通って、上田菅平ICから須坂長野東ICまで高速に乗って、走行時間約2時間です。

夢奏庵とフォルティア 2013年3月20日13:40 by Poran111

約40人収容の小音楽堂「夢奏庵」は今回も満席でした。
藤元高輝さんと小暮浩史さんは一昨年12月の第54回東京国際ギターコンクールで藤元さんが優勝、小暮さんが3位という間柄。藤元さん(20歳)と小暮さん(24歳)は仲が良いようで、よく二人でデュオを演奏しており、この夢奏庵での二人のコンサートもこれが3回目です。

ヒロシ&コーキの語り 2013年3月20日14:17 by Poran111

まず、F.カルリ作曲「セレナーデ」の二重奏を弾いた後、ステージの上で二人のトークとなりました。去年の東京国際ギターコンクールにまつわる話から、ギターを弾く爪の手入れ、メンテナンスの話など、なかなか興味深いお話でした。
そして、富山詩曜作曲「Let It Be Scattered」を演奏。この曲はビートルズの「Let It Be」をテーマにした一種の変奏曲。楽しい曲です。

<藤元&小暮デュオ・演奏曲目>
*セレナーデ(F.カルり)
*Let It Be Scattered(富山詩曜)

調弦中の小暮浩史 2013年3月20日14:28 by Poran111

次に、小暮浩史さんのソロで、次の2曲を演奏。情感豊かなすばらしい演奏は今回も楽しませてくれました。

<小暮浩史ソロ>
*郷愁のショーロ(A.バリオス)
*サンバースト(A.ヨーク)

演奏前の藤元高輝 2013年3月20日14:43 by Poran111

続く、藤元高輝さんのソロは「悪魔の奇想曲」。私はアンドレス・セゴビアが弾く「悪魔の奇想曲」が好きなのですが、彼の演奏はセゴビアの演奏よりもテンポが速く、その技術の高さは圧巻でした。

<藤元高輝ソロ>
*悪魔の奇想曲(M.カステルヌオーヴォ=テデスコ

鼎談 2013年3月20日15:18 by Poran111

そして、休憩タイムとなり、焼き菓子とコーヒーなどをいただきました。その後、「夢奏庵」オーナーのYさんが入って、小暮さん、藤元さんとステージの上で鼎談。お客さんからの質問コーナーもあり、アットホームな雰囲気。こじんまりとした「夢奏庵」だからこそできる企画です。

ヒロシ&コーキの二重奏 2013年3月20日15:35 by Poran111

そのまま第2部<二重奏>となり次の曲が演奏されました。お二人のデュオを聴くのはこれが3回目ですが、ますます息が合ってきている感じです。

<藤元&小暮デュオ>
*夜空ノムコウ(スガシカオ/川村結花) ・・・お客全員で合唱しました。
*アラベスク第2番(C.ドビュッシー)
*フール・オン・ザ・ヒル(ビートルズ/レオ・ブローウェル編曲)
*ヒロシマという名の少年(武満徹)
*不良少年(武満徹)
*トナディーリャ(J.ロドリーゴ)
~アンコール~
*紫陽花(リ・サフォン<松居孝行>

ついでながら、音楽とは関係のない話ですが、小暮さんの風貌は1年前から変わりませんが、藤元さんの風貌は毎回変わっています。1年前の第1回目の時は、髭も眼鏡もない、普通の青年と言った感じでしたが(→この写真①)、去年の夏の2回目は口髭、あご髭に黒縁眼鏡と、一気にふけた感じ<失礼!>(→この写真②)、今回は髭はなくなりましたが、長髪、黒縁眼鏡でした。次回は9月に又ここに弾きに来てくれるそうですが、どんな風貌になるのでしょうか?

いずれにしましても、日本の将来のクラシックギター界を支えて行くことになると思われるこのお二人が、これからどのように成長し、発展していくのか、次回のコンサートを聴くのが楽しみです。

2013年3月18日月曜日

超小型電子チューナー

先日、ギタリスト・村治奏一さんがツィッターで、PlanetWavesの超小型チューナー「NS Mini Headstock Tuner」が良いとつぶやいていましたので、調べて、これを買ってみました。
Amazonのネット通販で、定価3,360円のものが約45%引きで1,860円でした。

このミニ・チューナーは最近、プロ・ギタリストで使っている人が多いようで、また、去年12月に東京国際ギターコンクールを聴きに行きましたが、その時の本選出場者6人の内、小暮浩史さん以外は外国人で、外国人の何人かがこのミニ・チューナーを使っていました。

ミニ・チューナー/正面から 2013年3月17日 by Poran111

このチューナーはアメリカのD'Addario社製で、重さ9gと超軽量です。ギター・ヘッドに取り付けても、本体がヘッドの裏側に隠れるので正面からはほとんど気になりません(上の写真)。また、付けたままでギター・ケースにしまうことができます。

ミニ・チューナー/裏側から 2013年3月17日 by Poran111

ディスプレイはヘッド裏側で見ますが、チューニングが合っていない時には赤色で表示され、チューニングが合うと緑色になり、今まで使っていたKORGのクリップ・チューナー、PC-ピッチクリップPC-1よりも合わせやすいです。周波数設定は430Hz~450Hzの範囲で可能です。

クリップ式チューナーが出回り始めた頃は5,000円位しましたが、今は超小型になり、機能が良くなり、そして値段も安くなっているのですから、ありがたいです。


2013年3月15日金曜日

入笠山へスノーシュー

3月12日(火)は家内と富士見高原の入笠山(にゅうかさやま)にスノーシュー・トレッキングに出掛けました。
去年の6月にレンゲツツジや日本スズランを見がてら、入笠山周辺を歩きましたが、冬にここを歩くのは初めてです。

中央自動車道・諏訪南IC近くの富士見パノラマリゾートのゴンドラリフト山麓駅までは我が家から車で約45分で到着です。

ゴンドラリフトで上る 2013年3月12日9:53 by Poran111

標高1,050mのゴンドラ山麓駅からはゴンドラに乗り、約10分で標高1,780mの山頂駅に到着しました。
山頂駅を降りた所でスノーシューを履き、標高1,955mの入笠山を目指して歩き始めました(10:15)。

入笠湿原 2013年3月12日10:40 by Poran111

25分ほど歩いて、入笠湿原上にある山彦荘前に到着。入笠湿原(標高1,734m)には去年の6月に歩いた時はレンゲツツジや日本スズランが咲き誇っていましたが、今は一面真っ白な雪化粧。

お花畑と八ヶ岳連峰 2013年3月12日11:03 by Poran111

そこからまた20分ほど歩いて、お花畑斜面の上に到着。入笠湿原からお花畑にかけては 100万本以上の日本スズランが自生していて、6月頃には小さなきれいな白い花を咲かせます。

入笠山頂に向けて登る 2013年3月12日11:18 by Poran111

お花畑を過ぎると入笠山頂に向けて登りの道が続き、山頂に近付くにつれて登りはきつくなります。この日は快晴で、この頃としては暖かく、歩いていると暑くなって、家内も私もセーターを脱いで、更にジャケットも脱いで腰に巻いて、歩きました(上の写真)。

入笠山頂にて/後ろ左から木曾御嶽山、乗鞍岳、北アルプス 2013年3月12日11:46 by Poran111

最後の急斜面を登り切ると、標高1,955mの山頂に到着(11:40)。休憩しながらゆっくり歩いて1時間25分の往路でした。

北アルプスと諏訪湖 2013年3月12日11:44 by Poran111

富士見パノラマリゾートと言うだけあって、山頂からはパノラマで360度の光景が眺められました。
まず、北西方向(上の写真)には、眼下に諏訪湖が見え、その向こうには左から奥穂高岳、槍ヶ岳、常念岳、鹿島槍ヶ岳など北アルプスが見えます。

木曾御嶽山と木曾駒ケ岳など中央アルプス 2013年3月12日11:42 by Poran111

そして、南西には伊那谷を挟んで左に木曾駒ケ岳、右に木曾御嶽山の中央アルプスが見えます。

富士山と甲斐駒ケ岳 2013年3月12日12:05 by Poran111

南東には、富士見高原の名前の通り、富士山がきれいに見え、その右に鳳凰三山と甲斐駒ケ岳の南アルプスが眺められます。

八ヶ岳連峰/入笠山頂から見る 2013年3月12日11:43 by Poran111

北東には左端に蓼科山、その右から北横岳、縞枯山、天狗岳、阿弥陀岳、赤岳などの八ヶ岳連峰が眺められます。
周りの素晴らしい景色を味わいながら、山頂の岩の上に座って、おにぎりの昼食を食べました。

入笠山頂からお花畑に下る 2013年3月12日12:33 by Poran111

一服してから、山頂を出発(12:12)、下りました。復路は1時間5分でゴンドラ山頂駅に戻りました(13:17)。

ゴンドラリフト山頂駅前で一服 2013年3月12日13:18 by Poran111

往復合計2時間半歩いたら、さすがに足がちょっと疲れたので、山頂駅前のスキー・ゲレンデの上で八ヶ岳を眺めて一服です。

ゴンドラリフトで下る 2013年3月12日13:32 by Poran111

帰りもゴンドラを使って山麓駅まで下りました。

水神の湯 2013年3月12日14:49 by Poran111

スノーシュー・トレッキングの後は、富士見パノラマリゾートから諏訪南ICに行く途中にある温泉「ユートロン・水神の湯」に寄り、温泉に浸かってゆっくり筋肉の疲れを取り、体をほぐしました。この温泉は建物そのものはあまり高級感はなく、洗い場が狭いのが難点ですが、源泉 100%かけ流しで、浸かっていると硫黄の匂いがただよい、泉質は良いです。また、男女それぞれ湯温などの違う4つの露天風呂があり、また、洞窟露天風呂などがあるのも面白いです。

この日は雪山と言うよりも、もう完全な「春山」で、春の日差しを浴びながら、素晴らしい景色を眺めての気持ちの良いトレッキングでした。

2013年3月7日木曜日

第10回「クラシックギター弾き回し練習会」10回記念ミニコンサートのプログラムのお知らせ

3月30日(土)に茅野市民館アトリエで開催する第10回「クラシックギター弾き回し練習会」の際の第10回記念ミニコンサートのプログラムが決まりましたので、お知らせします。

今回の「弾き回し練習会」の参加演奏枠は既に満杯ですが、聴きに来られる方の人数制限はありません。ご興味がありましたら、是非聴きにいらしていただき、クラシックギター音楽をお楽しみください(無料です)。
詳しくは→http://hikimawashi.blogspot.jp/2013/03/blog-post.html


2013年3月4日月曜日

ランディのかまくら

この冬は雪が多く、繰り返し庭の雪掻きをしているうちに、どけた雪が小山になっています。
3月になりだんだん暖かくなって、この小山も少しづつ解けて行きそうです。

庭の雪山 2013年3月4日 13:16 by Poran111

そこで、今日、解ける前にこの山に穴を掘って、ランディのかまくらを作りました。
ランディのセカンド・ハウスです。

ランディのかまくら 2013年3月4日 13:53 by Poran111

ランディも事情は了解していて、「ハウス!」と言うと、このかまくらの中に入ります。

2013年3月3日日曜日

スケートリンク状態の道路

一昨日は暖かくて一日中雨が降り、昨日はまた朝から真冬のような寒さが戻り、降った雨と解けた雪が凍って、周辺の道路はツルツルでアイススケート・リンクのような状態です。

昨日午後出掛けるために、家の近くの道路の急な斜面になった所を車で登りかけたら、ツルツルに凍った道路で車輪が空回りを始め、車が横向きになってしまいました。たいした用事ではなかったので出掛けるのを諦め、なんとか車の向きを立て直して、ゆっくりバックして斜面を下りて、家に戻りました。
ここに定住して4年目の冬ですが、私の四輪駆動の日産エクストレイルで冬にコントロール不能になったのはこれが初めてです。この冬はよく雪が降るし、気温は低いし、予想外の事が起こります。

スケートリンク状態の道路 2013年3月3日8:53 by Poran111

今朝も氷点下15度位まで気温が下がり、道路のツルツル状態は今日も続いています。
スパイクの付いた長靴を履いていますが、それでも滑るので、ランディとの散歩はちょっと歩いただけですぐUターンして戻ります。

ツルツルのアプローチ 2013年3月3日8:58 by Poran111

庭のアプローチもスケートリンク状態。ランディもこの状況は呑み込んでいるので、ツルツルの所は避け、アプローチの脇にちょこんと座ります(上の写真)。

気温が低くて、ただ雪がたくさん降るだけならどうという事はありませんが、春に向かって、解けた雪が夜のうちに凍ってツルツルになるこの時期が、車の運転にも道を歩くのにも一番注意が必要です。