2025年1月26日日曜日

第59回「クラシックギター弾き回し練習会」のご案内

 
第59回「クラシックギター弾き回し練習会」を月22日(土)に松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)第3練習室にて開催しますので、ご案内します。

詳細は「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に記載してありますので、ご参照ください。→https://hikimawashi.blogspot.com/2025/01/blog-post_23.html

聴くだけの方は入場無料です(予約不要で、演奏中以外は途中の出入り自由)。


     <
演奏風景@松本市音楽文化ホール第3練習室 2024年3月23日撮影


2025年1月14日火曜日

岡野雅一「地球を旅する映像&ギターコンサート」


1月12日(日)は都内、武蔵野市のH氏邸内「Studio Bell Wind」で開催されたクラシックギタリスト岡野雅一「地球を旅する映像&ギターコンサート」を聴きに行きました。
会場はH氏邸内の30人ほどのホールで、ホームコンサートです。

<アンコールの様子~ギタリスト岡野氏はステージ右下のためギターしか映っていません>

岡野雅一さんは豪華客船「飛鳥Ⅱ」世界一周100日間クルーズに昨年の5月半ばまで39日間にわたって乗船されて、船客向けに日夜クラシックギター・コンサートを繰り広げ、人気を博しました。

月刊誌「現代ギター」2024年12月号には岡野さん自身執筆の紀行録『ギターと共に巡る地球の旅』が特集記事として20ページにわたって掲載され、クラシックギター界では話題になり、注目されています。

<地球を旅する映像&ギターコンサート/パンフ P.1>

豪華客船「飛鳥Ⅱ」の中で弾いた曲は全部で100曲近くあったようですが、この日はその中から厳選した21曲を動画と写真の映像と共に約2時間にわたって演奏されました。

<地球を旅する映像&ギターコンサート/パンフ P.2>

動画と写真は全て岡野さんご自身で撮影したもので、スクリーンに映し出される美しい映像と共に岡野さん独自の美しい音色のクラシックギターで繰り広げられる「Okano World」を堪能しました。

第二部「陸の旅」で周られたポルトガル、スペイン、フランス、イタリアは私もかつては妻と一緒に旅行した国々であり、当時の思い出を懐かしみながら、映像と音楽の世界に浸っていました。

<アンコール~Almaさんと岡野さんのデュオ 2025年1月12日17:19

そして、アンコールはAlma(植田あゆみ)さんとのデュオ3曲です。 Almaさんは全米のアカペラコンクールなどで2度優勝されるなど、世界で活躍されているシンガー。岡野さんが昨年の「飛鳥Ⅱ」世界一周クルーズでご一緒されたことがご縁となり、この日、特別に賛助出演されました。
Almaさんの歌声も素晴らしく、このデュオだけでも第三部が構成できる楽しめる内容でした。

<打ち上げ会で岡野さんを囲んで 2025年1月12日19:22>

コンサート後は吉祥寺駅傍の焼き鳥屋に移って、打ち上げ会。
私にとっては初めてお会いする方々も大勢いらっしゃいましたが、ギタリスト岡野さんを囲んで、世界一周クルーズの話、音楽談義、ギター談義がたっぷりできて、こちらもとても楽しい会でした。

このコンサートを主催し、会場を提供してくださったHさんには大感謝です。

2025年1月1日水曜日

謹賀新年 2025年


明けましておめでとうございます


<山荘の近くから見る蓼科山>

今日、元旦は都内に住む次男の家に行って、お節料理をごちそうになってきました。孫たちともたっぷり遊べました。

<お節料理と孫たち@次男宅 2025年1月1日

転勤で海外で暮らす長男家族も今年は一時帰国できる時期になるそうで、こちらとも皆で再会できそうです。

<山荘の離れ~「Betty's Glass Gallery」兼私のギター練習室>

私にとっては、クラシックギターを練習し、弾くことは自分の気持ちの上でも、身体的にも活力の源です。
くたばる迄はギターを弾いて、楽しむつもりでいます。

どうぞ今年もよろしくお願いします。