今朝、3日(月)6時過ぎに山荘の雨戸を開けると、弱い雪が降っていました。気温は1度と、あまり低くないので、湿った雪です。
これは今シーズンの初雪です。
この弱いベチャっとした雪は朝8時を過ぎると止んで、いったん晴れ間が出ました。
<強く降る初雪@山荘庭 2025年11月3日11:05>
このまま天気は回復するのかと思ったら、11時近くなったら、急に強い本降りの雪になりました(上の動画)。
通り雨のような、この激しい雪は20分ほど降ると、ぴたっと止んで、西の空には再び晴れ間が出てきました、
通り雨のような、この激しい雪は20分ほど降ると、ぴたっと止んで、西の空には再び晴れ間が出てきました、
<山荘庭の初雪と紅葉 2025年11月3日11:15>
そのまま雪は止み、天気は回復し、午後はずっと晴れました。
<我が家の前の道路の積雪 2025年11月3日11:17>
結局、今日、標高約1,600mの我が家では、5mmほどの積雪でした。
今シーズンの初雪で、そして、うっすらとではありますが今シーズンの初の積雪です。
今シーズンの初雪で、そして、うっすらとではありますが今シーズンの初の積雪です。
<冠雪した蓼科山 2025年11月3日14:46>
天気が快復した午後に散歩に出掛けると、蓼科山は帽子を被ったように白く冠雪しています。手前の蓼科高原の紅葉と雪とのコントラストがきれいです。
<白く冠雪した北横岳 2025年11月3日15:10>
山荘近くから見る北横岳も上の方が雪で真っ白になっています。
ところで、我が家が2007年春から蓼科高原にほぼ定住するようになって以来、私はここでの初積雪の日を毎年記録してあります。
それを下に記載します。(2018年と2019年だけは妻の病気治療のために東京都内に戻っていたため、記録がありません。)
この記録によれば、今日、11月3日の初積雪は2009年の11月2日に続く早さです。
今年は暑い夏が異常なほど長く続いたのに、初積雪がこんなに早いとは、やっぱりヘンな気象状況です。
今年 --11月 3日
2024年--11月 7日
2023年--11月14日
2022年--12月 6日
2021年--11月24日
2020年--11月28日
2019年--記録なし(東京都内に滞在)
2018年--記録なし(東京都内に滞在)
2017年--11月19日
2016年--11月24日
2015年--11月26日
2014年--11月13日
2013年--11月15日
2012年--11月15日
2011年--12月 7日
2010年--11月15日
2009年--11月 2日
2008年--11月18日
2016年--11月24日
2015年--11月26日
2014年--11月13日
2013年--11月15日
2012年--11月15日
2011年--12月 7日
2010年--11月15日
2009年--11月 2日
2008年--11月18日
2007年--11月18日





0 件のコメント:
コメントを投稿