2013年6月9日日曜日

東北旅行(3)/盛岡市~気仙沼市

Our trip to the northeastern area of Honshu, Japan <3> / Morioka-shi, Iwate Pref. ~ Kesennuma-shi, Miyagi Pref.

東北旅行3日目の4月21日(日)は朝起きると盛岡市内は雨が降っていたため、当初考えていた市内見物をやめ、車で市の中心部をぐるっと回って、そのまま盛岡を発って遠野に向かいました。
次第に雨は季節はずれの雪となり、遠野に着く頃には本降りの雪になっていました。

IMG_5103 南部曲り家千葉家@遠野市 2013年4月21日10:37 by Poran111

遠野市では南部曲り家千葉家に寄って、見学しました。千葉家の建物は約200年前に建てられた豪壮な民家で、曲り家(まがりや)は南部藩特有の農家建築。母屋と厩がL字型に一体化して、文字通り曲がっています。他では見られない、ちょっと独特の建物でした。

IMG_5110 雪の南部曲り家千葉家 2013年4月21日10:50 by Poran111

遠野から更に車を走らせて東進し、約1時間で釜石市に着きました。そして、この日は陸中海岸沿いの東日本大震災の被災地を通って南三陸町まで南進する予定です。

IMG_5116 釜石市被災地 2013年4月21日12:03 by Poran111

私達が釜石を訪れたのには理由があります。2011年3月11日の東日本大震災の時には蓼科高原の我が家にいて、異常な大きく長い揺れを感じ、直ぐテレビをつけました。テレビからは報道ヘリなどから撮影された、大きな津波が車を、人を、建物を襲い、広大な畑や町が飲み込まれて行く様子がリアルタイムで映され続けました。衝撃的でした。しばらく何日間かは私は好きなギターを弾く気も起きませんでした。しかし、静岡で育ち、東京で主に暮らした私には、大学時代と仕事を通じても親しい友人、知人に直接被災した人はいませんでした。大震災は私にとってはあくまでも「ほかの人の出来事」でした。しかし、息子が結婚し、その配偶者(お嫁さん)が東北の出身です。そして、彼女のおじいさんは釜石にいる親友の家を訪ね、そこで津波に飲まれて亡くなりました。この事実により東日本大震災は私にとって「身内の出来事」に変わりました。
ですから、釜石を見ようと思いました。

<東日本大震災被災状況>
釜石市 死者数        879人
    行方不明者数       349人
      合計         1,228人
     家屋倒壊        3,723棟

IMG_5131◎大船渡市被災地2013年4月21日13:59 by Poran111

そして、釜石市から30分ほど車で南下して大船渡市に着きました。

IMG_5130 大船渡屋台村 2013年4月21日13:58 by Poran111

大船渡市では、津波で店舗や住まいを失った人たちが再起を目指す仮設商店街である「大船渡屋台村」に行きました。

IMG_5124◎大船渡屋台村の鮨季節料理ささき 2013年4月21日13:55 by Poran111

そこでは、「鮨季節料理ささき」に入りました。

IMG_5122 鮨季節料理ささき店内/大船渡市 2013年4月21日13:52 by Poran111

三陸の地場で獲れた魚介類で人気の店のようですが、私たちが食べた地魚丼」(1,000円)には立派な穴子や生しらすなど新鮮な魚介がたっぷりで美味しかったです。
帰ってから大船渡屋台村のホームページを見たら、この店主は陸前高田で開店した店が6ヶ月で被災したのだそうです。このお店に食べに行くことはささやかながら応援になるのだろうと思います。

IMG_5120 地魚丼@鮨季節料理ささき/大船渡市 2013年4月21日13:41 by Poran111

この大船渡屋台村も最初の頃はテレビなどで度々報道され、来場者は多かったそうですが、最近は減ってきていると聞きます。

<東日本大震災被災状況>
大船渡市 死者数        330人
     行方不明者数          122人
        合計           452人
    家屋倒壊      3,629棟

IMG_5135◎碁石海岸@大船渡市 2013年4月21日1437 by Poran111

津波で大きく被災した大船渡市ですが、市内には末崎半島の碁石海岸などの美しい景勝地があります。

IMG_5140 碁石海岸の穴通磯@大船渡市 2013年4月21日15:04 by Poran111

碁石海岸の中の穴通磯(あなとおしいそ)は波の浸食作用でできた名勝洞穴で、国の天然記念物に指定されています。恐ろしい津波とはかけ離れた美しい海岸線でした。

IMG_5152◎陸前高田市被災地 2013年4月21日15:41 by Poran111

碁石海岸からまた30分ほど走ると、陸前高田市に着きました。
陸前高田市の海岸周辺には住宅や一般の建物は全く残っていません。ほとんどの被災建物は撤去されています。上の写真はコンビニか何かの店舗跡のようです。

IMG_5148 陸前高田市の被災マンション 2013年4月21日15:37 by Poran111

被災したマンションと道の駅の鉄筋の建物がわずかに残っていました。被災したマンション建物(上の写真)を見ると、4階までが破壊されており、津波の高さがここまで達していたことが分かります。
陸前高田市の東日本大震災による死者・行方不明者数は1,930人で、市の人口の8.3%になります。これは東日本の被災市町村の中では大槌町の10.2%に次ぐ、2番目の高さです。上の2枚の写真からも被害の酷さは察しられます。

<東日本大震災被災状況>
陸前高田市 死者数        1,538人
        行方不明者数           392人
        合計           1,930人(対人口割合 8.3%)
        家屋倒壊         3,341棟

IMG_5162◎気仙沼市被災地 2013年4月21日16:14 by Poran111

陸前高田市から20分ほど車で南下し、気仙沼市に着きました。ドラゴンレール大船渡線の鹿折唐桑駅近くには津波で打ち上げられ流された大きな船がそのまま残されています。また、ドラゴンレール大船渡線の曲がったままになったレールは津波の力の大きさを示しています(上の写真)。
大船渡線のこのあたりは鉄道そのものはまだ運航できず、バスを使ったBRT(バス高速輸送システム)により気仙沼駅~盛駅間が平成25年3月2日に仮復旧しています。

IMG_5168◎気仙沼港 2013年4月21日16:40 by Poran111

それから、気仙沼港を見ました。港はこの日は穏やかな姿でしたが、桟橋か何かのコンクリートの基礎が水面に何本も残されていました(上の写真)。

<東日本大震災被災状況>
気仙沼市 死者数        1,079人
     行方不明者数               239人
     合計         1,318人
       家屋倒壊          8,483棟(全壊)

IMG_5165◎復興屋台村・気仙沼横丁 2013年4月21日16:36 by Poran111

港の前にある復興屋台村・気仙沼横丁に寄りました。地元の海産物をいろいろ土産に買ってきました。

IMG_5164 復興屋台村・気仙沼横丁 2013年4月21日16:36 by Poran111

そして、この後はこの日の宿泊地、南三陸町に向かいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿