志野文音蓼科高原ギター・シリーズの二日目、8月3日(日)はギター・レッスン会です。
レッスン会場は拙宅の山荘です。山荘のベランダをレッスン・ステージとして、聴講する人たちはベランダ前の庭に椅子とテーブルを置いて、聴きました。
レッスンは10:30から開始されました。
<ミントちゃん受講中/レッスン会 2025年8月3日10:38>
<ちぃさん受講中 2025年8月3日12:03>
ベランダには全面屋根が付いており、後ろは居間の大きな窓ガラスのため、音が拡散せずに、前方向に反響するため、屋外とは思えない十分な響きになっています。
<レッスン会の様子 2025年8月3日12:26>
今年の夏は下界では猛暑の日々が続いています。しかし、山荘は標高約1,600mの地にあるため、海抜ゼロメートルの地と比べて10度気温が低い計算になり、屋外にいても爽やかで、快適な空気です。
<みさしょうすけさん受講中 2025年8月3日13:48>
志野文音さんは何年も前から国立音楽大学の非常勤講師として音大生にクラシックギターを教えていますが、通常、それ以外には一般の人達にはギターのレッスンは行っていません。ですから、現状では、ここでのレッスン会が一般の人たちが文音さんのレッスンを受けられる唯一の機会となっています。
<yayoyaoさん受講中 2025年8月3日14:36>
ところで、最後の5人目の菩提樹さんのレッスンを始めたところ、急に強い雨が降ってきました。なにしろ、ここは高地の山の気候のため、晴れていると思っても急に激しい雨や雷になることは珍しいことではありません。
そこで、急遽、山荘の室内に場所を移してレッスンを続けていただきました。(下の写真 ~家の中の散らかり具合がバレてしまいます。)
<菩提樹さん受講中/激しい雨のため山荘室内で 2025年8月3日15:53>
文音さんは東京藝術大学の大学院博士後期課程までを修了(それも音楽環境創造学科を首席で卒業)している方ですから、その説明は音楽理論と深い音楽知識に裏付けられており、また、そのアドバイスは懇切、丁寧です。
<打ち上げバーベキュー会で乾杯 2025年8月3日17:45>
そして、全員のレッスンが16:30頃に終わり、バーベキューの準備に入りました。
みんなで手分けして炭火をおこし、準備が整い、ビールやノンアルコールビールで乾杯しました。
トウモロコシ、ナス、ズッキーニ、ピーマンなど丸ごと焼ける野菜は事前に切らずに、丸ごと焼きます。丸ごと焼くと野菜に含まれるエキスがこぼれ落ちず、中に保たれます。そうすると、特にナスなどは中がとろけるように柔らかくなり、別物のように美味しくなります。食べる時に必要に応じて切り分ければ、それで足ります。
<バーベキュー会食事中 2025年8月3日18:27>
焼いたナスやトウモロコシをみんなで美味しくいただいています(上の写真)。
<バーベキュー・会食中 2025年8月3日18:27>
バーベキューで飲むビールやノンアルコールビールは特段に美味しく感じます
<バーベキュー会会食中 2025年8月3日18:28>
みんなで賑やかに、楽しく、おいしくバーベキューができました。
皆さまお手伝い、ご協力をありがとうございました。
皆さまお手伝い、ご協力をありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿