2025年11月5日水曜日

朝と午後の御射鹿池の紅葉


昨日、4日(火)は一日晴天で、風もあまりないとの天気予報でした。
御射鹿池の紅葉が見頃になっていると聞いていましたので、御射鹿池(みしゃかいけ)に紅葉を見に行くことにしました。

朝の御射鹿池駐車場 2025年11月4日07:33>

去年も今頃の時期に朝早く御射鹿池に行ったら、朝凪で風がなく、水面がフラットで鏡のようになり、紅葉の水面への映り込みがとてもきれいだったので、昨日も朝食をさっと食べて、すぐに車で出かけました。

蓼科の我が家から御射鹿池までは車で10分(走行距離5km)なので、いつでも何回でも行ける所です。

流石に朝早いので、御射鹿池駐車場はまだガラガラです(上の写真)。

朝の御射鹿池 2025年11月4日07:39>

しかし、昨日はちょっと早過ぎました。7:30頃に御射鹿池に着くと、朝陽がまだ低く、池に光が差し込んでいません。水面に光が差し込まないと、紅葉の水面への映り込みもありません。

朝の御射鹿池の紅葉 2025年11月4日07:48>

しかし、朝早い池の姿は静謐で、これはこれで昼間とは違った良い雰囲気です。

朝の御射鹿池南東岸 2025年11月4日07:58>

その後一旦、家に帰って、去年の記録を調べてみたら、去年の今頃は8:30頃に御射鹿池に行っていて、その時は陽が十分に水面に差し込んで、映り込みもきれいでした。
昨日は1時間早過ぎました。

午後の紅葉の御射鹿池 2025年11月4日014:27>

蓼科高原に定住していても、紅葉の見頃の期間は短く、きれいに見られるかは天気にも左右されますので、紅葉をベストの状態で見られるチャンスはそんなに多くはありません。
そこで、昼過ぎにもう一度、御射鹿池に見に行くことにしました。

午後の御射鹿池の紅葉 2025年11月4日14:30>

御射鹿池は今は整備されて、フェンスで囲まれていて、南向きでしか写真を撮ることができません。従って、お昼前後は逆光になって、写真を撮るのが難しいです。
そこで、午後は2時半頃に池に行きました。

御射鹿池の紅葉 2025年11月4日14:32>

晴れていて、光が十分に池に差し込み、燃えるような紅葉と言って良いでしょう。

<午後の御射鹿池南東岸 2025年11月4日14:36>

二度行ったお陰で、朝の静まり返るような紅葉と午後の輝くような紅葉を楽しむくことができました。

<午後の御射鹿池駐車場 2025年11月4日14:34>

御射鹿池は湯みち街道(県道191号)沿い、「奥蓼科」と呼ばれるエリアの標高1,528mの地にあります
今は人気の写真スポット、観光地の一つになっていますので、土、日曜日は大型観光バスが来て、駐車場は直ぐに満杯になるようです。しかし、この日は平日のため午後でも駐車できました。

0 件のコメント:

コメントを投稿