2024年11月11日月曜日

横谷観音展望台周辺の紅葉


標高1,600mの我が家の周辺のカラマツはもうかなり落葉しています。
ここより約100m標高の低い横谷観音展望台とそこから下に見る横谷渓谷の紅葉はそろそろ見頃になっているはずだと思い、今日、11日(月)昼前に見に行ってみました。

<横谷観音もみじ並木 2024年11月11日11:49>

メルヘン街道(国道299号)から横谷観音に一直線に向かうもみじ並木はきれいにオレンジ色に染まっていました。

<横谷渓谷の紅葉 2024年11月11日11:35>

標高1,520mの横谷観音展望台から西側に見る横谷渓谷のカラマツの森はほぼ見頃に紅葉しています。しかし、例年ほど一面の鮮やかな黄金色にはなっていません。やはり、9月~10月が気温の高い日が多かったため、きれいな黄金色一色にはなっていないのだと思います。

<横谷峡と茅野市街 2024年11月11日11:44>

横谷観音奥の駐車場脇の展望台からは横谷峡の向こうに茅野市街が望めます。

例年ならばこの時期の横谷渓谷など蓼科高原のカラマツの森はそろそろ一面見頃になっているはずです。しかし、10月までの異常な高温の影響で、十分色付く前に落葉してしまう木もあったりして、今年の紅葉はいまいちなのはちょっと残念です。


0 件のコメント:

コメントを投稿