もう1週間前の話になってしまいましたが、11月8日(金)13:30から茅野駅前の商業ビル「ベルビア」1階の「どっこいしょ広場」にて『どっこいしょ喫茶』ギターコンサートが開催され、私も演奏参加しました。
この「どっこいしょ広場」では毎月8日にボランティア団体により「どっこいしょ喫茶」が開かれ、手作りの茶菓子(150円)と様々な催しが行われます。
私もメンバーに入っているアマチュアクラシックギター・ボランティアグループ「ギターの響き」も毎年一回呼んでいただき、ボランティア・コンサートをここで開催しています。
これまでは殆ど毎年、グループ「ギターの響き」は女性2人、男性・私の1人で演奏していましたが、今年は演奏者の女性が2人増え、女性4人、男性・私1人、計5人での演奏になりました。
今年は、耳馴染みのある曲を中心に45分ほどのコンサートです。
演奏曲目は、演奏順に下の通りです。
(1)yayoyayoさんのソロ
*A.ルビーラ作曲 「ロマンス」 ~映画「禁じられた遊び」のテーマ
*坂田晃一作曲 「さよならをするために」
(2)はなのさんのソロ
*小椋佳作曲(Terry Asakawa編曲) 「愛燦燦」
*古関裕而作曲(奥村清編曲) 「長崎の鐘」
(3)ミントちゃんのソロ
*大野雄二作曲 「小さな旅」
*カッチーニ作曲(佐藤弘和編曲) 「アベマリア」
(4)あっこちゃんのソロ
*谷村新司作曲 「昴」
*マシコタツロウ作曲(竹内永和編曲) 「ハナミズキ」
(5)Poranのソロ
*菅野よう子作曲(佐藤弘和編曲) 「花は咲く」
<どっこいしょ喫茶コンサート演奏風景 2024年11月8日13:44>
5人の各ソロ演奏の後は、全員で2曲を演奏しました。
(6)5人全員合奏
*岡野貞一作曲(伊東福雄編曲) 「もみじ」
*岡野貞一作曲(大橋正子編曲) 「ふるさと」
ありがたいことに、アンコールの声をいただき、アンコールとして平尾昌晃作曲 「瀬戸の花嫁」を演奏して、終了となりました。
コンサート終了後、この日の「どっこいしょ喫茶」の茶菓子「紫芋とカボチャの羊羹」をいただき、我々演奏者も一服させていただきました。
手作りの生羊羹はとても美味しかったです。
今回は「どっこいしょ喫茶」は満席でした。大勢のお客様だと私のような素人ギタリストでも気持ちが盛り上がります。
我々演奏側も今回は5人と大勢で、私の演奏など反省点はありますが、にぎやかに
楽しく演奏ができました。
0 件のコメント:
コメントを投稿