2010年4月26日月曜日

蓼科の鹿



蓼科では最近鹿がどんどん増えています。

我が家がここに山荘を建てたのは22年前ですが、その頃には別荘地内で鹿を見ることは滅多にありませんでした。しかし、10数年前から鹿を徐々に目にするようになり、その後年々鹿が増えています。この春は更に増えたような気がします。ランディと散歩をしていても、毎回一度や二度は鹿を見ます。
image from www.flickr.com        鹿のファミリー@標高1,500m辺り 2010年4月25日(日)17:54

昨日夕方6時少し前、近くの温泉に行こうと車で別荘地からビーナスライに向かったところ、ビーナスラインに入る少し手前に数家族の鹿がいました。全部で30頭以上はいました。


春は子鹿と母親らしい雌鹿が一緒にファミリーでいます。10頭以上の群れもめずらしくありません。この時期、牡鹿が群れに入っていることはあまりありません。春の牡鹿は単独か牡鹿どうし2、3頭で行動していることが多いです。 
image from www.flickr.com        鹿の家族/ビーナスライン近くの別荘地内 2010年4月25日17:54

昔は鹿は人が近づくとさっと逃げました。しかし、最近は人や車が近づいても逃げないで悠然としている鹿が増えてきました。人は鹿に危害を加えないということを鹿は覚えてきたようです。


これでは、畑の野菜や別荘地内の樹木の食害が更に増えてきそうです。冬になって食物が少なくなると、鹿は別荘地内や蓼科の山の木々の樹皮を剥いで食べてしまいます。幹の周りをぐるり、大きく食べられた木は、春になって水分や栄養分が根から枝先に上がって行かなくなり、そのまま立ち枯れしてしまいます。
image from www.flickr.com            鹿に樹皮を食べられた木々@我が家の近所の林

上の写真は我が家の近所に生えている木で、この冬の間に鹿に皮をきれいに食べられ、黄色い幹が出ています。


最近鹿が増えていることには温暖化が影響していると言われています。冬が平均して暖かくなり、凍死する鹿が減ったことと、積雪が減ったため、冬も食べられる草木が多くなっていることが影響していると聞きます。
しかし、これだけ鹿が増えると、山の自然のバランスが崩れてくるのではないかと危惧されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿