2011年6月29日水曜日

収穫が始まった畑


6月下旬になり、よく雨が降り、気温が高くなって、私の畑の野菜は今、伸び盛りです(一緒に雑草も)。

高原の畑は低地の畑と比べ全てが遅いですが、葉もの野菜がようやく収穫期に入りました。

収穫中のレタスなど 2011年6月29日11:35 by Poran111
レタス、サニーレタス、コスレタスが大きく育ち(上の写真の手前)、時々畑に行っては、食べる分、少しずつ葉をちぎって、取っています。バジル(写真の右上)も少しずつ葉を取っていますし、ラディッシュ(二十日大根)も先週から収穫しています。

ズッキーニとキュウリも実が付いてきましたので、あと1週間位したら最初の収穫ができそうです。

2011年6月28日火曜日

第1回「クラシックギター弾き回し練習会」の開催



6月25日(土)、諏訪市の音ギャラリー「風我」で第1回目の「クラシックギター弾き回し練習会」を開催しました。
image from www.flickr.com <音ギャラリー「風我」の外観 2011年6月>

長野県内各地から、また県外からも3名の方が参加され、合計12組、14人が演奏されました。また、演奏者の奥様も含め、14人の方が聴きに来て下さいました。

image from www.flickr.com <弾き回し練習会の演奏風景 2011年6月25日>

 また、海鮮厨房「夢蘭」で行った演奏後の情報交換会には19人が参加し、ギターの好きな皆さんの間では話が弾み、、新しく知り合いになり、輪が広がりました。

参加者全員の演奏曲目や演奏中の写真など詳しいことは、新しく立ち上げた「クラシックギター弾き回し練習会」のブログに記載しましたので、こちらをご覧ください。

image from www.flickr.com
<テーブルごとに乾杯/「夢蘭」での情報交換会 2011年6月25日>

2011年6月19日日曜日

寿司清築地本店


6月16日(木)~18日(土)に東京の家に戻りました。家内が都内で見たいガラス展などがあり、私もちょうどこの時期に大学のクラスの同窓会があったからです。


16日、木曜日の午後、東京の家に着いて、夕方からは二人とも時間が空いていたので、築地に行きました。


image from www.flickr.com <築地場外市場 2011年6月16日17:15>

なぜ築地に行ったかと言えば、家内は東京育ちで、しかも大学を出て最初の勤務先が東京駅八重洲口近くだったにもかかわらず、一度も築地に行ったことがないと言っていたからです。

地下鉄に乗って築地に着いたのが5時過ぎ。まず歩いて場外市場に行ってみましたが、当然もうほとんどの店がシャッターを下ろして、買い物などはできません。


築地市場にも行ってみましたが、せりはもう午前中で終わって、閑散としていました。当然ながら、築地は午前中に行かなければ、活気のある雰囲気は楽しめません。この時間では止むを得ません。


image from www.flickr.com<築地市場 2011年6月16日17:24> 


築地に行った一番の目的はそこで寿司を食べることです。どこの店にしようか考えましたが、「寿司清本店」にしました。


寿司清は、私が会社に入って勤め始めた20代の独身の頃、会社の同僚と時々食べに行っていた店です。当時会社は大手町にあって、仕事が終わってから夕方、築地場外市場の中にあった寿司清に行くと、いつも満席で、お客さんが外で並んで待っていました。当時は小さな、お世辞にもきれいとは言えない店でしたが、安くて旨いと評判になっていました。


image from www.flickr.com <寿司清築地本店 2011年6月16日17:40>

この日寿司清に行ったのはその頃以来ですから、約40年振りで、まったく同じ場所にありました。しかし、店は随分きれいに、立派になっていました。我々が店に入ったのは6時少し前でしたが、もう1階のカウンター席は一杯で、2階のカウンター席に案内されました。

私も家内もにぎり寿司の「おまかせ」コース(3,500円)を注文しました。まず、アワビの肝のお通しが出ましたが、これが美味しかったです。その後、全部で寿司12貫を順番ににぎって出してくれました。どれもとろける様なものが多く、矢張りここは美味しいと思いました。最後に岩海苔か青海苔のお吸い物が出ました。


寿司清のホームページを見ると、今は東京都、神奈川県にいくつも支店を出し、地方にも店を出して、ずいぶん規模が大きくなっています。店が大きくなると、サービスが変わったり、味が変わったりすることが往々にしてありますが、寿司清は「安くて旨い」という基本ポリシーは変わっていない感じがして、40年振りに食べに行って良かったという印象です。

2011年6月7日火曜日

4人暮らし

3日(金)の夜から6日(月)の朝まで長男家族が山荘に遊びに来ました。帰る時に、1歳10ヶ月になる一人娘、つまり、我々にとっての初孫を残し、山荘で我々がしばらく預かることになりました。

今日はジジ、ババが預かって二日目ですが、ここのところ天気が良いので、孫は新緑の中を散歩したり、庭で遊んだりしています。

image from www.flickr.com<別荘地内の新緑 2011年6月7日16:18>

孫はランディが大好きで、「ワンワンいた! ランディいた!」と言って、ランディとよく遊びます。

image from www.flickr.com <ランディと遊ぶ 2011年6月7日10:34>

今のところ孫は特別にぐずることもなく元気で暮らしています。孫とランディとジジ、ババの4人暮らしの目標期間は1週間です。

孫がママが恋しくなってぐずるようにならないか、その前にジジ・ババが疲れてしまわないか、あるいは、パパ・ママの方が子供がいなくて寂しくならないか、・・・初めてのテストです。 

2011年6月4日土曜日

畑の繁忙期



標高1,100mの地にある私の畑は今が種蒔き、植え付けの繁忙期です。


しかし、いつもより10日くらい早く梅雨入りしてしまったため、農作業をする時がなかなかありませんでした。昨日、3日(金)はようやく雨が上がって、晴れましたので、畑に行って、作業をしました。


image from www.flickr.com <植え付け繁忙期の畑 2011年6月3日12:28>

昨日はスナックエンドウ、鞘エンドウの種蒔きなどをしました。

今日現在で、種蒔き、あるいは植え付けをした野菜は下記の通り14種類です。これから、ナス、バターナッツ、シシトウ、ピーマンなど、まだまだ色々な野菜を植える予定です。

<これまでに種蒔き、あるいは植え付けをした野菜>
ジャガイモ(インカの目覚め & Red Moon)、トウモロコシ、枝豆、トマト(ミニ & 中玉)、キュウリ、食用ほうずき、レタス、二十日大根(ラディッシュ)、落花生、ズッキーニ、コスレタス、カボチャ、エンドウ(スナックエンドウ & 鞘エンドウ)、オクラ、