2022年10月29日土曜日

蓼科湖の紅葉


昨日、28日(金)は車で出掛ける途中に蓼科湖に寄ってみました。
我が家から車で10分ほどです。

<蓼科湖と蓼科山、北横岳など 2022年10月28日12:50>

蓼科湖は標高1,250mの所にある人口の溜め池。

<蓼科湖畔のモミジ 2022年10月28日12:55>

湖畔のモミジは真っ赤でした。

<蓼科湖畔の紅葉 2022年10月28日12:58>

湖畔を少し散歩しました。
一周1km程度なので、たいした散歩ではありませんが。

<蓼科湖と蓼科山 2022年10月28日12:59>

湖畔の広葉樹はきれいに色付いて、今、見頃。

<蓼科湖と八ヶ岳連峰 2022年10月28日13:04>

秋晴れでしたので、湖の向こうの八ヶ岳連峰もきれいに眺められました。

2022年10月25日火曜日

我が家の初雪

今朝、25日(火)、起きて山荘の雨戸を開けると、裏庭の物置小屋や、玄関先の車の屋根の上がうっすらと白くなっていました。
夜半過ぎに少し雪が降ったようです。
我が家ではこの秋、初めての雪です。

<雪を冠った朝の物置小屋 2022年10月25日06:22>

朝の気温は零度で、一日中ほとんど気温が上がらず、午後の最高気温は3度でした。

<冠雪した夕暮れ時の八ヶ岳連峰 2022年10月25日16:11>

午後に用事があって、車で山を下りると、里から見る八ヶ岳連峰の上の方は白くなって、しっかり冠雪しています。

いよいよ秋が深まってきます。

2022年10月24日月曜日

冷たい小雨


今日、24日(月)は朝の最低気温は2度。昼間も気温は上がらず、最高気温は6度でした。東京だったら完全に冬の気温です。

<小雨の中、山荘入口の鹿 2022年10月24日15:58>

午後には冷たい小雨が降ってきました。
夕方、小雨が降る中でも鹿たちは、我が家の入り口の所に食事に出てきました。

<山荘前の道路上の鹿 2022年10月24日16:00>

増え過ぎて、草木を食べ荒らして迷惑の方が多い鹿たちですが、紅葉の中で写真を撮ると、それなりに絵になります。

<夕暮れ時の蓼科高原と蓼科山 2022年10月24日17:27>

夕方遅くになって雨が止んだので、散歩に出かけました。
いつもの散歩道から見る蓼科高原の向こうの蓼科山と八子ヶ峰には夕暮れ時の雲がかかって、普段とはちょっと違う味わいです。

2022年10月19日水曜日

今朝の散歩


今日、19日(水)朝は零度近くまで冷え込みました。

<蓼科高原の向こうの蓼科山と八子ヶ峰 2022年10月19日08:37>

昨夜に雨が降ったこともあり、今朝は空気が澄んでいて、空が深い感じです。


<散歩道のススキ 2022年10月19日08:38>

ススキの白い穂は秋の深まりを感じさせてくれます。

<広葉樹の紅葉 2022年12月19日08:42>

散歩道の朱色やオレンジ色の紅葉は、ところどころ燃えるよう。


<近所から蓼科山を望む 2022年10月19日09:09>

清々しい青空の中に蓼科山が浮かびます


<近所の紅葉 2022年10月19日09:10>

紅葉は一日一日、色合いや濃さを変えていきます。

気持ちの良い朝の散歩でした。

2022年10月16日日曜日

高原は秋まっただ中


このところ、我が家の庭や周辺の広葉樹は急速に色付いてきました。

<家の近所の紅葉 2022年10月16日10:06>

木々が黄色や朱色に変わり、庭を眺めていても、散歩していても、眼を楽しませてくれます。

<庭の広葉樹の紅葉 2022年10月16日10:10>


<山荘庭の紅葉 2022年10月16日10:12>

ベランダなどから、一気に色付く広葉樹を見ていると、標高1,600mの高原は秋まっただ中だと感じます。

2022年10月15日土曜日

紅葉の白駒池の周遊散策


昨日、10月14日(金)は朝から晴れの天気予報でしたので、久し振りに白駒池の紅葉を見に行くことにしました。

朝、朝食前にパソコンで「白駒池駐車場ライブカメラ」を見たところ、ライブカメラに映る映像では駐車場には車が既にいっぱい停まっていました。これは急がないと満車になると思い、朝食を済ませて、すぐに家を出発しました。
我が家から白駒池入口の駐車場までは距離で11㎞、車で約15分です。

<朝の白駒池駐車場 2022年10月14日07:33>

7時半頃に駐車場に到着。メルヘン街道(国道299号)北西側のメインの駐車場(上の写真)は既に満車でしたが、道路南東側の駐車場には余裕があり、停めることができました。

<白駒池への登り口 2022年10月14日07:38>

駐車場からシラビソの森、そしてコメツガの森の中の道を登って、10分ちょっとで白駒池北岸の青苔荘前のボート乗り場に着きました。

<白駒池北岸のドウダンツツジなどの紅葉 10月14日07:53>

青苔荘前のボート乗り場は紅葉や新緑を見るベスト・スポットの一つです。
池の畔のドウダンツツジが赤に、ダケカンバが黄色に染まり、水面に綺麗な姿を映し出しています。

<北岸のドウダンツツジなどと西岸の白駒荘 10月14日07:53>

その後、青苔荘から時計回りで白駒池の畔を一周して歩きました。

<北東岸のコメツガの森を歩く 2022年10月14日08:04>

苔むすコメツガなどの原生林の中を歩きます。

<白駒池の北東岸を見る 2022年10月14日08:17>

池の南岸に回ると、北東側の湖畔の紅葉が眺められます

<白駒池北東岸 2022年10月14日08:25>

この日は朝から快晴で、紅葉も一番の見頃でした。

<白駒荘前のボート乗り場 2022年10月14日08:39>

畔をぐるりと歩いて、西岸にある白駒荘に着きました。白駒荘のボート乗り場周辺も良い写真スポットです。

<白駒池の北西岸 2022年10月14日08:38>

白駒池の紅葉はこれまで何回も見に来ていますが、この池の紅葉は特別です。
八ヶ岳、蓼科高原周辺には写真スポットとして人気のある御射鹿池蓼科湖、白樺湖、女神湖がありますが、これらは全て人口の溜め池です。
それに対して、白駒池は天然の池です。そのためか、白駒池には自然の造形の美のようなものが感じられます。光の具合によっては厳粛で、時には神秘的にすら思えます。

<白駒池周辺・案内看板 2022年10月14日>

また、白駒池は標高2,115mの地にあり、標高2,000m以上の高地にある湖としては日本最大です

<帰る時の白駒池駐車場 2022年10月14日09:14>

午前9時少し過ぎに駐車場に戻りました。その時には、駐車場の空きを待つ車が道路上に長く数珠つなぎになっていました。
ここ4,5年で白駒池は、テレビCMで映像が使われることなどもあり、広く知られるようになり、観光客、登山客が急に増えてきました。ハイシーズンには駐車場は早々と満車になることが多いようです。

2022年10月12日水曜日

曇り空の紅葉


昨日は一日晴れでしたが、今日は一日ずっと曇り。

<曇り空の散歩道 2022年10月12日15:41>

午後は曇り空の高原の散歩です。

<唐松林の散歩道 2022年10月12日15:43>

遅れていた今年の紅葉ですが、ようやく黄色、オレンジ色と、楽しめるようになってきました。

<色付いてきた散歩道 2022年10月12日15:47>

毎日歩いていると、一日一日、色付く木々が増えてくるのが分かります。

<坂道の向こうに茶臼山 2022年10月12日16:13>

晴れた日には晴れた日の、曇天には曇天の日の紅葉の味があります。