2009年11月20日金曜日

ハルピンラーメン@諏訪市


昨日、19日(木)は諏訪インター近くのショッピングセンターに買い物などに行った途中に「ラーメンハルピン」(http://gourmet.yahoo.co.jp/0004520781/)に昼食を食べに寄りました。
ここは、前に本屋で立ち読みした、信州の美味しいラーメン店を特集した雑誌に載っていた店です。

image from www.flickr.com                           ラーメンハルピン店舗 2009年11月19日

ここに食べに行ったのはこれが2回目。前回は11時ちょっと過ぎに行きましたが、直ぐに店は満席になりました。この辺では人気の店と思われ、12時台に行くと平日でも大体いつも満席で、ウェイティングの客がいるようです。
この日は1時半頃行ったら、もうかなり席は空いていました。 

image from www.flickr.com                            ハルピンラーメン 2009年11月19日

ここのラーメンは、にんにく、唐辛子、お酒、野菜、旨味こんぶその他数十種類もの材料を合わせて、それを4、5年は寝かせていると言う話です。麺は細ちぢれ麺。
家内はハルピンラーメンを、私はニンニクラーメンを食べました。

image from www.flickr.com                            ニンニクラーメン@ラーメンハルピン

ニンニクラーメンと言っても、ニンニクを長期間寝かせているため、ニンニク臭さは殆ど感じません。
ラーメンのスープは最近多い、脂の乗った感じのものではなく、どちらかと言えば和風の味で、ちょっと甘味があります

私はオリジナルの、なかなか美味しい味だと思います。
しかし、最近主流と思える脂っこいものとは違う、独特の味ですので、その人の好みによっては評価は分かれるかもしれません。

2009年11月17日火曜日

二度目の雪

11月2日(月)に今年最初の雪が降って以来、暖かい日が続いていましたが、今朝起きて山荘の雨戸を開けてみると、雪が降っていて、2センチ程既に積っていました。
天気予報では今日(17日)は午前中曇りで、昼頃から雨と聞いていたのですが、予想外の雪でした。しかし、この雪も午後1時を過ぎると気温が上がってきて、雨に変わりました。

今年二度目の雪 2009年11月17日13:23 by Poran111

今日は雪のち雨のため、散歩にも行けず、ランディは一日中ほとんど家の中で過ごしています。
 さっきは座卓のパソコンの下にもぐり込んで遊んでいました(下の写真)。


2009年11月9日月曜日

今年栽培した野菜のまとめ



11月5日(木)に畑の後片付けを終えて、今年の畑作業は全て終了しましたが、今年私が栽培した野菜をリストアップして、まとめてみました。

片付け終わった私の畑(手前)と八ヶ岳連峰 09年11月8日  by Poran111

今年私が栽培して、若干でも収穫した野菜は下記の通り25種類です。今年はこの畑の一部に家内が10種類のハーブを植えました(下記の通り)。これを足せば、私の36坪の畑で栽培したものは合計35種類となります。 



<今年栽培して収穫した野菜>
[果菜類]キュウリ、ナス、ズッキーニ、トウモロコシ、枝豆、、ピーマン、シシトウ、オクラ、トマト、カボチャ、バターナッツ、スナックエンドウ(12種類)
[根菜類]ジャガイモ、大根、ニンジン、ラディッシュ、(4種類)
[葉菜類]ネギ、レタス、キャベツ、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、サラダカラシ菜、カーリークレス、おかワカメ、(9種類)
<ハーブ類>バジル、オレガノ、ローズマリー、セージ、ラベンダー、ペパーミント、アップルミント、パイナップルセージ、タイム、ローズゼラニウム、(10種類)


 今年の夏は低温、多雨と天候不順だったため、私の畑も含め、この辺の農家でも野菜の生育は良くなかったようです。特にトマトは周りの畑では全滅した人も多かったのですが、私のところではなんとか若干は採れました。


野菜作りも3年目になって、ようやくそれらしくなってきたような気がします。


今までやってみて、私にとっては実もの野菜の栽培が一番面白味があります。実もの野菜は、種を撒き、芽を出し、葉っぱを広げ、つぼみをつけ、花を開き、実をつける、というように変化がはっきりしていて、あたかも子供を育てるような楽しみがあります。一方、ネギなどは少し大きくなるだけで、変化がなく、私にとっては面白味がありません。

ですから、来年は実もの野菜を中心として、その中でも保存や加工がしやすいカボチャ、バターナッツ、トウモロコシ、枝豆などを多く育てようと考えています。

2009年11月5日木曜日

今年最後の野菜の収穫



今日畑に行って、最後に畑に残っていた5本のニンジンの収穫をしました。このニンジンは「人参鮮紅大長」という銘柄で、長さ30cm位になるというもの。くわとスコップを使って掘り出しましたが、根が地中深く入っているため、大仕事でした。一番長いものは根の先まで77cmもありました(下の写真)。


掘り出した人参 2009年11月5日 by Poran111

ニンジンを掘り出した後の穴も下の写真のように大きいです。今日は畑仕事と言うよりも、土方仕事でした。
(これらの写真は携帯電話のカメラのため画質が良くありません。)

人参を掘り出した後の穴 2009年11月5日 by Poran111
人参を掘り出した後の穴 2009年11月5日, a photo by Poran111 on Flickr.
 


そのあとは、持って行ったエンジン式草刈り機で畑に伸びた雑草を切り倒しました。


これで今年の畑作業は終了です。あとはこの農園「めぐみファーム」を管理してくれているSさんが農園全体に、雪が積るまでにトラクターをかけてくれる予定です。
今年の野菜作りが全て終わってしまうと、なにかちょっと淋しい感じがします。


2009年11月4日水曜日

オペラ「魔笛」@新国立劇場



11月1日(日)午後、新国立劇場でモーツァルトのオペラ「魔笛」を観てきました。


私が日本でオペラを観るのはこれが初めてです。それ以前にもオペラを観たのは1回きりで、13、4年前にニューヨーク駐在中に、マンハッタンのメトロポリタンオペラハウスに家内と一度オペラを観に行ったことがあります。ヴェルディのなにかだったと思いますが(演題は忘れました)、英語の翻訳字幕が出ましたが、なにかちょっと消化不良だった記憶があります。

新国立劇場/オペラ劇場 by Poran111

今回は中学、高校を通じての友人、U君に誘っていただき、彼がチケットも取ってくれました。U君の知人のNさんもいらして、3人での鑑賞です。


オーケストラはアルフレート・エシュヴェ指揮東京交響楽団、主な役には欧米から3人を招き、あとは日本人というキャスト。

私はこのオペラ劇場に来たのは初めてでしたが、平成9年オープンと新しいだけあって、最新の設備を備え、音響も良く、素晴らしいホールでした。


オペラ「魔笛」 by Poran111
オペラ「魔笛」, a photo by Poran111 
on Flickr.

一幕と二幕、休憩をはさんで3時間超の公演でしたが、聴き終えてみて、それぞれの歌手は皆素晴らしく、演出、舞台装置も良く、なんと贅沢な音楽だろうかと思いました。このオペラは音楽の上質のフルコースという感じがしました。U君はオペラは延べ100何回聴いていて、「魔笛」もこれで6回聴いたそうです。しかし、今回の「魔笛」が一番良かったと言っていました。


我々の席は3階バルコニー席でしたが、ステージもオーケストラも全体が見渡せて、値段の割には良い席でした。


そのあとは西新宿まで歩いて、私が現役の頃、何回か入ったことのある焼鳥屋に行って、3人で一杯飲みました。


素晴らしいオペラを聴き、また、楽しく一杯飲むこともでき、誘ってくれたU君に感謝です

(上の2枚の写真は新国立劇場のホームページから“私的使用”として転載しました。)

2009年11月3日火曜日

山荘の初雪、積雪


昨日(2日)、4日振りに東京から蓼科に戻って来ました。夕方、5時半頃中央高速小淵沢インターを降りて、山の方に走り始めると直ぐに雪が降り始めました。八ヶ岳の通称「鉢巻き道路」を通っている時には本格的な吹雪でした。
6時20分頃蓼科の山荘に着くと、庭も家の前の道路も白く積雪していました。

初雪の山荘前道路 2009年11月3日9:34am by Poran111

今朝起きて、6時半にベランダに置いてある温度計を見るとマイナス5度で、周辺は1センチ程の積雪です。このブログの去年の記事を調べると、去年も一昨年もここの初雪は11月18日でしたから、それより16日も早いことになります。上の写真でも、積雪はしていても向こうの唐松にはまだ紅葉が少し残っています。

私自身こんなに早く雪が降るとは思っていなかったので、マイカー「エクストレイル」はノーマルタイヤのままです。マイカーは4輪駆動なので、この程度の雪なら何とか大丈夫そうです。