2012年12月27日木曜日

弾き納め会&忘年会@小原聖子ギタースタジオ柿生教室

12月23日(日)午後に小原聖子ギタースタジオ柿生教室で「弾き納め会&忘年会」がありましたので、「蓼科分校」からyamasanpandaさん、あられさん、私の3人で車に相乗りして、日帰りで出掛けました。諏訪インター近くで待ち合わせて、私の車に乗って出発。中央道笹子トンネルが不通のため一宮御坂から大月までは国道20号を走りましたが、日曜日の午前中のためわりとスイスイ流れていました。

小原聖子ギタースタジオ外観 2012年12月23日 by Poran111

弾き納め会は午後2時から開始。小原聖子ギタースタジオの生徒の内、希望者が参加し、全部で19組がソロ又は重奏を演奏しました。
「蓼科分校」からはあられさんと私がソロを弾きました。

あられさんのソロ@弾き納め会 2012年12月23日 by Poran111

私はF.タレガ作曲「アデリータ(マズルカ)」とH.ヴィラ=ロボス作曲「前奏曲第3番」を演奏しました。11月に、和音を弾く時の右手の使い方について小原先生から私は特訓を受けました。その後の練習の成果を見ていただく意味もあって、和音を多用するヴィラ=ロボスの「前奏曲第3番」を今回演奏しました。演奏後に小原先生と講師の方々の意見をお聞きすると、前は和音が団子で出ていたのが、一つ一つ音が出るようになってきたが、まだ右手を下に振る悪い癖が時々出ていたとの事でした。和音を弾く時の右手の使い方を十分身に付けるにはまだもう少し練習が必要です。

Poranの演奏@小原ギタースタジオ弾き納め会 2012年12月23日 by Poran111

「弾き納め会」終了後は同じ場所で、忘年会が始まりました。
しばらくすると、突然ギター二人とウクレレ一人で「ハッピーバースデー」の演奏が始まり、生徒一同からバースデー・ケーキとお祝いの品を小原先生にプレゼント。お正月に誕生日を迎えられる先生へのささやかながら、サプライズの誕生祝いとなりました。

Happy Birthdayを歌う 2012年12月23日 by Poran111

そして、宴が盛り上がってくると、生徒の中からお二人がギター2本で、アドリブでジャズセッションも始まりました。
その後は小原先生もギター伴奏でカタルーニャ語の歌を歌ってくださいました。

忘年会風景@小原ギタースタジオ 2012年12月23日 by Poran111

40人近くが参加し、会場は立食形式でも満員状態。私もいろいろな人たちとお話ができ、忘年会は大いに盛り上がりました。
夜7時過ぎにお開きとなり、再び3人で車に乗って、帰路に。蓼科の我が家に着いたのは11時近くになっていました。
「本校」である柿生教室の演奏会に参加させていただき、自分のギターにとっても勉強になり、また、いろいろな人達の演奏を聴き、お話をし、楽しいひと時を過ごすことができました。

2012年12月19日水曜日

第55回東京国際ギターコンクール 55th Tokyo International Guitar Competition

12月15日(土)、16日(日)に上野の東京文化会館小ホールで行われた第55回東京国際ギターコンクールを聴きに行きました。東京国際ギターコンクールには前から聴きに行きたいと思っていたのですが、なかなか都合が合わなかったりして、今回初めて聴きに行くことができました。

東京文化会館外観 2012年12月15日 by Poran111

15日(土)午前11時から、第二次予選が開始。二次予選には第一次予選を通過した17人が演奏しました。17人の内、日本人は4人と少なく、あと13人は海外別々の13ヶ国から集まっています。今年は海外からかなりレベルの高い人達が集まっているという前評判でした。二次予選の課題曲はJ.S.バッハ作曲「リュート組曲No.2BWV997よりプレリュード、サラバンデ、ジグ」です。
17人がこのかなり長い課題曲と8分以内の自由曲を弾くのを全部聴きましたが、自分がギターを練習する上での指針、ヒントとしてはこの二次予選は大変参考になりました。

東京国際・二次予選採点結果 2012年12月16日 by Poran111

二次予選の結果は上の写真の通り、赤マルの付いた6人が本選進出しましたが、これはほぼ自分の予想どおりでした。

東京文化会館小ホール開演前 2012年12月16日 by Poran111

16日(日)の本選は午後1時から始まりましたが、これはもう世界各国からの6人の名手によるコンサートという風でした。これら6人はいずれも一定以上の音量があり、それぞれ音がきれいで(もちろん人によって音色は少しずつ違いますが)、訴えたいものが伝わってきます。また、私は今自分の演奏姿勢を矯正すべく練習中のため、二次予選の時から全員の姿勢、構えを注意して見ていました。二次予選の時にはちょっと変則的な構えの人が何人かいましたが、それらの人で本選に行った人は誰もおらず、正しい演奏姿勢が大事なことが自分として再確認できました。

いずれにしても、本選進出の6人は実力者ぞろいで、誰が優勝してもおかしくないレベルだと思われ、この中で順位を付けるのは大変だろうと言う感じです。
結果は下記の通りでした。
日本人でただ一人本選進出した小暮さんは歌ごころがあり、ハートが伝わってきて、私は彼の演奏は好きなのですが、今回は5位でした。ただ、1位も5位も差は小さいように私には思われ、また、1年ほど前にも彼の演奏を聴きましたが、小暮さんはまだまだ進化しているように感じられ、是非次回に期待したいと思います。

二日間にわたって、二次予選、本選の全部を聴きましたが、二日間通し券3,000円で、世界各国からのこれだけ大勢の実力者、名手の演奏をまとめて聴けるとは、非常に割安、つまり、日本では最もコスト・パフォーマンスの良いコンサートではなかろうかと思います。

大いに勉強になり、たくさん刺激をもらった二日間でした。

Results of the the Final
第1位 212.5点      1st prize
第55回東京国際 Sanel Redzic by Poran111

第2位 201.5点      2nd prize
第55回東京国際 Tariq Harb by Poran111

第3位 201点          3rd prize
第55回東京国際 Florian Larousse by Poran111

第4位 195点
第55回東京国際 Andrey Parfinovich by Poran111

第5位 195点
第55回東京国際 小暮浩史 by Poran111

失格 ・・・課題曲を完奏せず  Disqualification. (He missed playing the last page of the set piece.  Failure in the score preparation.)
第55回東京国際 Marko Topchii by Poran111

2012年12月11日火曜日

初めてのつけ爪

クラシックギターを弾く人にとって、ギターの弦をはじく右手の指の爪は「命」と言えます。なぜなら、爪の状態によってクラシックギターの音色は大きく変わってくるからです。
私は右手の人差し指、中指、薬指にはアロンアルファ「釣名人」(低粘度・多用途)を爪の先5mm位の幅で塗って、補強しています。生爪でギターを弾き、練習していると、爪が消耗して、欠けたり、割れたりしてくるからです。今までアロンアルファの他の種類も試しましたが、この「釣名人」がクラシックギターを弾く爪にとっては一番しっくりし、引き易いです。プロ・ギタリストでも「釣名人」を使っている人が多いようです。

アロンアルファ「釣名人」 2012年12月9日 by Poran111

ところで、12月8日(土)に第3回安曇野ギターコンサートに私は初参加し、演奏する予定でしたが、その前日の午後、薬指に塗ってあったアロンアルファ「釣名人」がだいぶ消耗してきていたので、塗り替えるために前に塗ってあったものを剥がそうとしていたところ、爪が割れてしまいました。
この程度で割れることは滅多になかったのですが、割れた理由としては、その時練習していた曲に薬指でアクセントを付けて強く弾く部分が何箇所かあったことと、自分の歳のため爪がもろくなってきていることがあります。

翌日には本番で弾かなければならず、生爪を修復している時間がないためやむを得ず、もしものことを考えて買い置きしてあったつけ爪を付けることにしました。
つけ爪を付けるのは全く初めてなので、うまくいくか不安ではありました。

福田進一氏を囲んで 2012年10月13日 by Poran111

しかし、今年10月にペンション「しなの家」での世界的ギタリスト・福田進一の泊まり込みギター・コンサートを聴きに行き、コンサート後の夕食懇親会の際に話した時に(上の写真)、福田さんは次のように言っていたことを思い出しました。

「自分は歳のせいで爪が弱くなってきているので、今は薬指のみをつけ爪にして弾いている。あのデイヴィッド・ラッセル(David Russell)も今は全部の指がつけ爪だ。つけ爪は荒井貿易のAriaが良い。」

そして、買い置きしてあったつけ爪セットを見たら、福田さんが良いと言っていた荒井貿易のAria(AN-40SET & AN-70)でした(下の写真)。あの「世界の福田」さんが使っているのだから、つけ爪の素材としては問題ないだろうと、ともかくつけ爪を貼って弾くことに賭けることにしました。

ARIAつけ爪セット 2012年12月9日 by Poran111
Ariaのつけ爪セット(AN-40SET)には7種類のサイズのつけ爪チップが入っていますので、自分の爪に合ったサイズを選び、両面接着テープ(AN-70SET)で生詰めの上に貼り付けます。つけ爪をハサミで大まかに切った後、ガラス・ヤスリで削って形を整えました。しかし、つけ爪と生爪の先の部分に隙間ができ、ギターを弾くときれいな音にならないため、つけ爪と生爪の隙間にアロンアルファ「釣名人」を流し込み、固めました。安曇野ギターコンサートの当日朝、会場に行ってリハーサル前に弾いてみると少し硬い音になっているため、爪の裏側にかけてガラス・ヤスリで少し削って、調整しました。これで、ようやく生爪に近い音になり、安心しました。

右手薬指のつけ爪 2012年12月7日 by Poran111

そして、コンサートの本番ではつけ爪であることをあまり気にせず弾くことができ、十分な音量が出せました。Ariaのつけ爪は十分使えました。

穂高交流学習センター「みらい」 2012年12月8日 by Poran111

ところで、この日安曇野市穂高交流学習センター「みらい」内、多目的交流ホールで行われた第3回安曇野ギターコンサートには私を含めて8人のアマチュアがクラシックギターを弾きました。

第3回安曇野ギターコンサートでの演奏/遠景 2012年12月8日 by Poran111

そして、最後にはゲストとして、長野市在住のプロギタリスト、岩村通康氏による演奏があり、次の4曲を弾かれました。
  *見岳章作曲(福田進一編曲)     川の流れのように
  *I. アルベニス作曲            マジョルカ
  *E. グラナドス作曲            スペイン舞曲第5番
  *(アンコール)L. ブローウェル作曲   11月のある日

表情豊かで、メリハリがあり、また丁寧な演奏で、参考になり、楽しませていただきました。

岩村通康氏ソロ演奏 2012年12月8日 by Poran111

このコンサートには主催者のMさんからお誘いいただき、初めての場と言うのはちょっと心配ではありましたが、何事も経験と思って参加させていただきました。
コンサート終了後は、参加者全員で近くの「デニーズ」に行き、お茶を飲んで懇談。実力あふれる他の人達の演奏を聴き、刺激をたくさんもらい、また色々お話ができ、楽しいひと時となりました。また、きちんとしたステージの付いたホールで演奏することは私はあまりないので、そういう点でも自分にとって勉強になったと思います。企画、運営された主催者のMさんには感謝します。

2012年12月10日月曜日

この冬初の雪掻き

今朝起きて、雨戸を開けると夜の間にまた雪が積もっていました。

庭の積雪27cm 2012年12月10日9:12 by Poran111
庭の積雪27cm 2012年12月10日9:12   The snow 27cm deep

庭の積雪を計ると27cmあります。ベランダの前の切った幹の上に積もった雪は丸くサッカーボールのようになっています(上の写真)。

アプローチの雪掻き 2012年12月10日9:41 by Poran111
アプローチの雪掻き 2012年12月10日9:41 Snow shoveling

マイカーは車高の高い四輪駆動車なので、少し位の雪ならそのまま出入りしてしまいますが、これだけ積もると雪かきしなければなりません。午前中はこの冬初めての雪かきに汗を流しました。雪かきは足腰を鍛える良い運動になります。

大雪の庭のランディ 2012年12月10日9:44 by Poran111
大雪の庭のランディ 2012年12月10日9:44 "Randy" seems to enjoy the snow.

しかし、12月の初旬からこれだけ雪が積もるのはめずらしいです。我が家がここに山荘を建ててから24年になりますが、12月の初めからこれだけ雪が積もった事は記憶にありません。昨日の昼間の最高気温は氷点下6.5度で、今(11:55am)もベランダの温度計は氷点下7度です。気温も雪景色も真冬のものです。

しかし、ランディはこの寒さも雪景色も気にせず、楽しんでいる様子です。

2012年12月6日木曜日

演奏は「毛並み・血統書付き」か、「可愛さ」か

世界的ギタリストである福田進一氏のブログ「福田進一☆ギタリスト日記」に12月4日付で大変興味深く、参考になる記事が掲載されていましたので、下にそのまま転載します(ご本人の事前了解なしに)。

この記事によれば、福田さんは名古屋ギター・コンクールの審査を終えた後の講評で、クラシックギター演奏者は「毛並みも良く血統書付きだけど可愛くない犬」と「ちょと不細工やけど可愛い犬」の2種類に分けられると言っています。そして、福田さんは、(ギター・コンクールにチャレンジするような人は)ランクアップして、「毛並みも良くて、可愛い犬」を目指して欲しいと言っています。

今のギターを弾く若い人達の中には「毛並みもよく血統書付きで、しかも可愛い犬」タイプの人が確かにいます。こういう人達はプロになれる可能性を持っていると私は思います。

一方、私のように、若い時に殆ど自己流でギターを弾き、そして約25年間のブランクの後、還暦近くなってギターの練習を再開した人間にとっては「毛並みも良く血統書付き」は今さら望むべくもありません。「不細工やけど可愛い犬」の方向を目指して、なんとか練習するしかありません。
そういう点では、福田さんのこの言葉は私のようなギターを趣味とするオヤジ世代にも方向付けを与えてくれたいうことで、大いに参考になり、納得できます。
image from www.flickr.com
              <福田進一氏/「しなの家」にて 2011年5月28日撮影>


***************************

2012/12/04



第20回名古屋コンクール審査を終えての講評

昨日、名古屋コンクールにゲスト審査員として招かれ、最後に以下のような講評を述べさせて頂きました。(ここに備忘録として話を要約しておきます。)

今回の審査は、1位から4位あたりまで投票に相当なバラツキがありました。これは何故かと私なりに考えました。要は正確に弾けている人の演奏は面白くなく、面白い演奏の人にはミスが多いという。こうなると審査員の基準というか視点が少し変わっただけで結果が大きく影響されるわけです。
こういう例えは大変失礼かもしれませんが、わかり易く言えば、「毛並みも良く血統書付だけど可愛くない犬」と、「ちょっと不細工やけど可愛い犬」が何種類かいたとして、皆さん、あなたはどっちを飼いますか?ということです。(会場から笑)いや、冗談やないんです。だから音楽は素晴らしいし、コンクールはオリンピックなどのスポーツ競技と違うんです。

じゃあ、結局何を目指したら良いのかと申しますと、これはですね、さらに上のランクに行くしかない。世の中には「毛並みも良くて可愛い」っちゅうのがちゃんと存在するわけなんです。つまり、「ミスもなく、良い技術、良い音を持ち、音楽性もあり、かつ面白い」というような若者が出てくるんです。
私はやはり、ここを目指して欲しいと思うんです。

(中略)

それから、コンクールに出す曲なんですが、もうマンネリ化してしまって鮮度を失っている人が散見されました。作品を初めて知った時の感動。同じ作品で場数を踏んでも、作品へのフレッシュな気持ちはなくさないで欲しいですね。理想を言えば、その作品が昨日生まれたように弾いて欲しいのです。(これは練習して弾き込んだ状態を保ちつつ、なお新鮮な感覚を維持するという難しい課題ですが)
皆さん、より上を目指して頑張って下さい。

***************************

2012年12月4日火曜日

本格的な雪景色

明け方から今日昼頃までまた雪が降り、その前までに降っていた雪の上に積もって、我が家の庭では7cm弱の積雪になっています。
12月に入ったばかりだと言うのに、本格的な雪景色になりました。

雪上のフリスビー 2012年12月4日14:39 by Poran111

いつも散歩に出掛ける前にするランディのフリスビー遊びは雪上フリスビーとなりました。

雪景色の散歩道 2012年12月4日15:16 by Poran111

早々と白銀の世界が楽しめるのは良いのですが、この雪の振り方は、例年で言えば1月に入ってからの降り方です。

別荘地の中の鹿 2012年12月4日15:18 by Poran111

別荘地内にも鹿が増えすぎて困っていますが(上の写真)、鹿達もこの冬は厳しい寒さを耐えなければならないのかもしれません。

2012年12月3日月曜日

もう雪景色

今朝はきれいに晴れましたが、昨夜の間に雪が降って、また2~3cm積もっていました。

散歩道はもう雪景色 2012年12月3日9:30 by Poran111

朝のランディと歩く散歩道はもう雪景色です。12月の初めからこれだけ雪が降るのはめずらしいです。

蓼科山と雪の散歩道 2012年12月3日9:19 by Poran111

今年は平年よりも寒いとは言っても、今のところ午後には気温は氷点下以上に上がり、雪は少しずつ解けますので、このまま根雪になるかどうかは微妙なところです。

2012年12月1日土曜日

朝の吹雪

今朝は10時頃から雪が降り出したと思ったら急に風が強くなり、雪が渦を巻くように家やベランダに吹き付けて、ほとんど吹雪の状態でした。

朝の吹雪 2012年12月1日10:39 by Poran111

しかし、昼頃になったらこの雪はやみ、午後1時を過ぎたら、一転晴れてきました。

朝の吹雪のあとの庭 2012年12月1日13:31 by Poran111

この晴れ間は長続きせず、午後3時を過ぎるとまた黒い雲が出て、雪が降ってきました。今日は忙しい天気でした。

午後の最高気温は氷点下2度で、一日中氷点下の真冬日です。午後のランディとの散歩の時も、今日はちょっと寒いなと思い、4時過ぎに家に帰ってきて屋外の温度計を見ると既に氷点下6度です。寒いわけでした。
これでは、明朝の最低気温は氷点下10度位まで下がりそうです。