2018年4月29日日曜日

畑仕事の開始

私が野菜作りをしているのは蓼科高原の標高1,130mの地にある、「めぐみファーム」と称する会員制農園クラブです。ここでは畑の区画を9m×6m(=54平米)として、会員は1区画、1.5区画、2区画の中から好きな大きさを選びます

雪が融け、春になると、「めぐみファーム」の全体を管理してくれているポニーハウスで敷地全体をトラクターで耕してくれます。

<区画割り作業中@めぐみファーム 2018年4月26日11:13>

そして、毎年4月下旬に「めぐみファーム」の都合のつく会員有志が集まり、耕してある大きな敷地に区画を作る作業をします。
今年は26日(木)に、私を含めて7人が集まり、この区画割り作業をしました。1区画が9m×6mになるように畑の中に杭を打ち、この杭に縄を結びつけいきます。

<区画割り作業が終了した畑 2018年4月26日12:26>

「めぐみファーム」会員が共同で購入している、優れた有機堆肥「めぐみの大地」が既にトラックで畑敷地内に運び込まれていますので、この区画割り作業が終わると、いつでも畑仕事が開始できます。


<畝作りを始めた私の区画@めぐみファーム 4月28日15:21>

私は昨日、28日(土)に畑に行き、畝を作るべき場所にロープを張り、位置を決めました。そして、有機堆肥「めぐみの大地」を畝に入れ、耕して、かき混ぜる作業を始めました。今年の私の畑仕事の開始です。

私の野菜作りは12年目に入りましたが、これまで11年間はずっと2区画分、108平米(=約33坪)を借りて、野菜を作ってきました。しかし、今年からは半分に減らして、1区画(54平米)にしました。2区画ですと繁忙期には結構時間を取られて、忙しくなります。クラシックギターの練習など、やりたいことも色々あるし、私はもう若くはないので、野菜を育てられる量は半分に減っても、スロー・ライフで、ゆったりと野菜作りを楽しむことにしました。

<私の畑の横に自生する山桜 2018年4月28日15:33>

ところで、蓼科高原のソメイヨシノはもう終わって、葉桜になってしまっていますが、高原に自生する山桜が見ごろになっています(上の写真)。平年ですと山桜の見頃はゴールデンウイーク明けですから、やはり山桜も今年は2週間位開花が早いです。

2018年4月24日火曜日

聖光寺などの桜


昨日は昼前に家内と蓼科湖の向かいにある聖光寺(しょうこうじ)に寄って、桜を見ました。

<聖光寺の山門 2018年4月24日11:43>

蓼科山聖光寺(たてしなやましょうこうじ)は古いお寺ではなく、昭和45年にトヨタ自動車販売(株)とその関連会社の発願によって、交通安全、一路安穏を祈祷する道場として創建されたものです。

<聖光寺境内の池と桜 2018年4月24日11:47>

標高1,210mの地にある聖光寺の約300本のソメイヨシノは本州で最後に咲くソメイヨシノと言われています。

<聖光寺の本堂(左)と境内の桜 4月24日11:48>

しかし、平年ではゴールデンウイークの頃に満開になるのですが、今年は2週間も早く開花し、こんなに早いのはめずらしいです。

<聖光寺本堂 2018年4月24日11:50>

その後は、向かいの蓼科湖に行き、湖畔を散歩しました。

<蓼科湖畔の桜と、向こうに見える蓼科山 4月24日12:07>

この日はうっすらと全体に雲がかかっていたため、写真を撮るとみなボヤっとしてしまっているのがちょっと残念です。

<蓼科湖と、向こうに見える車山 4月24日12:11>

蓼科湖畔の桜は数は少ないですが、湖面に良いアクセントとなって映っています。

2018年4月19日木曜日

糸萱の村のタカトオコヒガンザクラ

蓼科高原からメルヘン街道(国道299号)をちょっと下った所に糸萱(いとかや)の村があり、その中に「上の山公園」(標高1,070m)があります。今、上の山公園の桜が満開です。


<上の山公園の桜@茅野市北山糸萱 2018年4月19日14:53>

今日は暖かく、天気が良かったので寄ってみると、上の山公園の約25本のタカトオコヒガンザクラは見事な花を咲かせています。ここの桜も平年より10日位は開花が早く、もうぼちぼち散り始めです。


<上の山公園の桜と糸萱区民会館 2018年4月19日14:55>

タカトオコヒガンザクラ高遠小彼岸桜)ソメイヨシノよりも少し小ぶりで、ピンク色が濃いのが特徴です。


<上の山公園から見た糸萱の村 2018年4月19日14:56>

タカトオコヒガンザクラは当然ながら高遠城址公園が本家本元ですが、言い伝えによれば、江戸時代末期に高遠藩の御殿女中だった人が糸萱に嫁ぎ、縁あってふるさとの桜を譲り受けたのだそうです。

<上の山公園の桜の向こうに見える八ヶ岳連峰 4月19日15:00>

こんな見事な桜だというのに、今日ここで花見に来ていたのは我々夫婦以外には年配の女性が先に1人いただけでした。
青空の中、八ヶ岳連峰を背景にした満開の桜をほとんど独占状態でゆっくり楽しむことができました。

2018年4月14日土曜日

第38回「クラシックギター弾き回し練習会」の開催/レポート


3月31日(土)に諏訪IC近くの古民家ホール、音ギャラリー「風我」にて第38回「クラシックギター弾き回し練習会」を開催しましたが、そのレポート記事を「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に掲載しました。

2018年4月13日金曜日

茅野市運動公園の桜

昨日午後は用事があって家内と茅野市街に出掛けた後に、茅野市運動公園に寄って、散歩しました。
茅野市運動公園の桜は今、満開です。

<茅野市運動公園野球場の周りの桜 2018年4月12日15:14>

茅野市運動公園は33.8ヘクタールと広大で、園内には総合体育館、野球場、陸上競技場、自由広場、プールなどのスポーツ施設があります。

<茅野市運動公園案内図>

運動場や広場の周り、沿道などに、ソメイヨシノを中心に、500本以上の桜が生えていて、茅野市の桜の名所の一つです。

<茅野市運動公園の中を抜ける並木道 2018年4月12日15:24>

ここの桜も例年より10日くらい咲くのが早いです。

<茅野市運動公園の満開の桜の間に見える阿弥陀岳 4月12日15:30>

運動公園の中を抜けて走る道路の先には、咲き乱れる桜の間に八ヶ岳南部の山、阿弥陀岳(標高2,805m)の頂が眺められました(上の写真)。

<茅野市運動公園の中を流れる小川と桜 4月12日15:33>

東京でしたらこんなにたくさんの桜が咲く公園であれば直ぐに人で一杯になってしまうと思いますが、茅野市ではこんな見事な満開の桜なのに歩いている人はまばらで、のんびりしたものです。

我が家としては今年初めての花見ができました。


2018年4月8日日曜日

寒の戻り

このところ暖かい日が続いていましたが、昨日夕方から気温が下がり始め、夜には弱い雪が降り始めました。

<再び雪で白くなった我が家の庭 2018年4月8日 09:07>

弱い雪は今朝の8時頃まで降っていて、我が家の周辺で2~3cm積もりました。
家のベランダに置いてある温度計は今朝の最低気温マイナス5度を示していました。
まさに寒の戻りです。

 <久し振りに積雪した散歩道 2018年4月8日09:25>

我が家の周りの雪はすっかり解けていたのに、また雪景色になりました。
ランディとの朝の散歩は久し振りの雪上散歩です。

 <唐松林の中の雪を冠った熊笹 2018年4月8日09:28>

しかし、寒さが戻ったと言っても、今の時期、昼間はプラスの気温になりますから、夕方には日陰を除いて、かなりの部分の雪が融けていました。

2018年4月7日土曜日

見頃になった水芭蕉@蓼科湖

二人の孫娘とママ(私の長男のお嫁さん)が蓼科の我が家に遊びに来ました。
一昨日、5日(木)午後は天気も良かったので、みんなで蓼科湖畔を散歩しました。

 <蓼科湖東岸の水芭蕉 2018年4月5日14:21>

蓼科湖東岸に自生する水芭蕉は1週間前に散歩した時にはまだ咲き始めでしたが、この日はちょうど見ごろになっていました。

 <水芭蕉の花々 2018年4月5日14:21>

水芭蕉はサトイモ科の多年草で、平年ですと4月下旬が開花時期ですが、今年は2週間位早いです。

 <湖畔に咲く水芭蕉 2018年4月5日14:28>

この清楚な白い花は蓼科湖の春の楽しみです。

<休憩所から蓼科湖を見る2018年4月5日14:30> 

二人の孫たちも澄んだ空気の蓼科湖を楽しんでいました。

<蓼科湖と蓼科山、北横岳、縞枯山(左から) 4月5日14:44>

蓼科湖の向こうに見える蓼科山も北八ヶ岳も例年でしたらまだ雪を被って白いのですが、この冬は雪が少なく、3月から暖かい日が多かったので、もう全然雪がありません。

暖かな、のんびりした散歩でした。