2022年12月29日木曜日

今朝の我が家にやって来た動物たち


先週末にこの時期としては大雪が降って高原が一面真っ白になってからは、ベランダに黒ひまわりの種を置くと、今までよりも多くの小鳥たちが食べに来るようになりました。

冬に入り、地面も草も多くが雪で覆われて、草食動物たちは食べ物を得るのが大変になり始めているからです。

<リスとコガラ@山荘のベランダ 2022年12月29日08:30>

リスも毎日のように我が家のベランダに黒ひまわりの種を食べに来ます。
今朝はリスと小鳥たちがテーブルの上で鉢合わせです。

しかし、コガラ、シジュウカラ、ヤマガラなどの体力に劣る小鳥たちは横でリスがひたすら食べるのをただ眺めているだけです。
あまりリスに近付くと、リスは小鳥たちをうるさそうに追い払ってしまいます。

<リスと小鳥たち@山荘ベランダ 2022年12月29日08:10>
(室内のテレビの音が入っています。)

一面たっぷり積雪して、食べ物が足りなくなるのは鹿たちも同じです。
今朝、我が家の庭に入ってきた2匹の女鹿は、積もった雪の上に頭を出している、わずかなクマザサの葉を食べています。

<熊笹を食べる若い鹿@山荘の庭 2022年12月29日09:32>

そのうち更に雪が厚く降り積もって、クマザサも完全に雪に隠れてしまうと、鹿たちはモミの木などの太い幹の皮を剥いで、食べるようになります。

庭にやって来た女鹿たち@山荘 2022年12月29日09:30

木々の栄養分は幹のすぐ内側の部分を通って上にあがりますので、幹の皮を剥がれて食べられてしまうと、栄養分が上に行き渡らなくなり、モミのような大木もそのまま立ち枯れしてしまいます。

このところ毎年冬の間に鹿に食べられて、立ち枯れするモミの木などが増えていて、生態系に悪影響が生じているのは困ったものです。

2022年12月27日火曜日

今朝の散歩の雪景色


三日ほど用事があって東京に行き、昨夜山荘に戻ってきました。
今日、27日(火)は透き通るような青空。

<近所の道から見る蓼科山 2022年12月27日09:48>

朝の散歩では、我が家のすぐ近くの道路から、たっぷり積もった雪の向こうに真っ白な蓼科山が見えます。

<近所から見る北横岳 2022年12月27日09:47>

そのちょっと横から、向こうに見える北横岳も真っ白です。

三日前まで降り続いていた雪は、三日間の間にある程度踏み固められていて、雪道は前よりも歩きやすくなっています。

<雪の林と、向こうに中央アルプス 2022年12月27日10:12>

我が家のある標高1,600m辺りの高原は真っ白な雪に覆われていて、林の木々の向こうには中央アルプスや北アルプスが眺められます。

早々と気持ちの良い雪景色のシーズンに入りました。

2022年12月18日日曜日

本格的な雪掻き作業


昨日昼前から降り出した雪は夜にかけてしっかり振りました。今日、18日(日)朝もまだ少しで降っていました。
8時過ぎには止みましたが、たっぷり降って、我が家の庭では30cmの積雪です。

<ベランダから見る積雪 2022年12月18日08:22>

これだけ積もると、雪掻きをしなければ車が出せません。

<山荘アプローチの積雪 2022年12月18日08:23>

今日午後は買い物に行きたいので、午前中に早速雪掻きをしました。
我が家の雪掻き作業は主にスノーダンプを使って雪を脇に寄せ集め、一部は必要に応じてスノースコップも使います。
スノーダンプは足腰のとても良い運動になります。

<我が家のスノーダンプ 2022年12月18日>

この冬初めての本格的な雪掻き作業で、道路までのアプローチと、建物の周りの生活に必要なスペースを全て雪掻きしたら、午前中いっぱいかかりました。

<雪掻きが済んだアプローチ 2022年12月18日12:37>

今日の最低気温はマイナス11度、昼間の最高気温はマイナス5度でしたから、一日中氷点下の「真冬日」です。
真冬並みの寒さで、週間天気予報を見ると、この寒波は年末まで続きそう。
年末年始に蓼科・八ヶ岳にスノースポーツをしに来る人たちにとっては、十分な雪がありそうです。

2022年12月17日土曜日

ギターソロ発表会『第15回パティオの会』に参加


12月14日(水)午後は諏訪湖ハイツおかや総合福祉センター)301研修室で開催されたギターソロ発表会「パティオ」の第15回例会に参加しました

私が「パティオ」の会に参加したのは9月に続いて2回目です。

<諏訪湖ハイツ外観 2022年12月14日15:47>

「パティオ」の会はなのさんが主宰し、諏訪湖ハイツを会場として3ヶ月に一度開催しています。

12時開場で13時演奏開始。
多くの皆さんは早めにいらして、指慣らしの練習をしていました。

<事前練習中@諏訪湖ハイツ301研修室 2022年12月14日>

この日の参加者は8人。くじ引きで、演奏順番が決まりました。私は7番目です
主宰者のはなのさんが一番目になりました(下の写真)

はなのさんは次の2曲を演奏されました。
♬ フランシスコ・タレガ作曲    「マリエッタ」
♬ チャールズ・チャップリン作曲  ライムライトより「エターナリー」

<はなのさんのソロ演奏 2022年12月14日13:26>

7番目の私は次の3曲を演奏しました
♬ フランシスコ・タレガ作曲        「ラグリマ」
♬      〃              「前奏曲第11番」
♬ マヌエル・ポンセ作曲(L.ブラーボ編曲)  「エストレリータ」

<私のソロ演奏 2022年12月14日>

8人全員のソロが終わった後はデュオ「カモミール」さん(ジマイマさん&遅咲きのグランマさん)によるF.ソル作曲「アンクラージュマンOP34・カンタービレ」の演奏がありました。

<合唱伴奏の準備中 2022年12月14日

そして、第二部はいつものように全員で合唱の時間です。
ミントちゃんのリコーダー、アツガリ―タさんのギター伴奏で日本のポップスなど3曲をみんなで歌いました。

<諏訪湖と鴨 2022年12月14日15:47>

全員合唱もあり和気あいあいとした雰囲気です。主宰者はなのさんのお人柄もあるのでしょうが、家庭的な感じで、ホッコリします。
楽しいひと時を過ごすことができました。
はなのさんにはお世話になりました。

帰りに見る初冬の諏訪湖の水面にはたくさんの鴨が浮かんでいました(上の写真)。

2022年12月13日火曜日

この冬初の雪化粧


今日、13日(火)は夜半すぎから雪が降っていて、昼頃まで雪が降り続きました。
気温があまり下がらなかったため、湿った、重い雪です。

<山荘アプローチの雪化粧 2022年12月13日13:43>

我が家の庭では13cmの積雪です。
落葉した木々の枝も真っ白になり、この冬初めての雪化粧となりました。

たいした積雪ではありませんが、そのままにしておくと凍って、重くなり、面倒なので、車の通る部分だけはざっと雪掻きをしました。

<積雪した山荘前の道路 2022年12月13日13:44>

週間天気予報では、明日から気温がぐっと下がり、強い寒波が来るようです。

<雪化粧した散歩道 2022年12月13日13:49>

気温が下がったままですと、今の庭などの雪は融けずに、そのまま根雪になるかもしれません。

2022年12月10日土曜日

朝の散歩道から見る穂高岳など


12月初め、初冬の時期の蓼科高原では標高の高い所の方が空気に透明感があって、しっとりと落ち着いた風情が感じられます。
ですから、最近の散歩の時には私は自分の山荘よりも上の方を歩くことが多くなりました。

<穂高岳など/蓼科高原より望む 2022年12月10日10:07>

今日は朝から雲一つない好天。
蓼科高原の標高1,680m辺りを歩いていると、白い雪を冠った穂高岳など北アルプスがきれいに眺められます。

<木曽御嶽山/蓼科高原より 2022年12月10日10:10>

そのちょっと先、標高1,670mの辺りからは落葉した木々の先に木曽御嶽山が見えます。

この時期は紅葉は全て終わり、雪景色もまだで、観光としては何も無い時期ですが、ひき締まった空気の、しっとりとした高原は悪くはないです。

2022年12月7日水曜日

ベランダに来るリス


我が家では3週間ほど前から小鳥用の餌として黒ひまわりの種をベランダに置き始めました。
黒ひまわりの種を置き始めてから10日間ほどは全く小鳥は寄って来ませんでした。しかし、それより先に早々とリスが黒ひまわりの種を食べに姿を現しました。この3週間ほどの間に既に5回ほどリスがひまわりの種を食べに来る姿を私は見ています。

<テーブルの上に来たリス 2022年12月7日09:16>

しかし、リスは用心深く、これまではこちらの姿を見ると、さっと逃げて、いなくなってしまいました。そのために今までリスの写真が撮れませんでした。
しかし、今日は私がカメラを持って、そっと窓に近付いて行っても逃げません。
ようやく今日、窓ガラス越しですが、リスの写真と動画を撮れました。

<ひまわりの種を食べるリス 2022年12月7日09:17>

リスはテーブルの上で黒ひまわりの種を両手で持って、一所懸命食べています。
3週間ほどを経てリスはようやく私が危険ではないと理解してくれたのかもしれません。

ひまわりの種を食べるリス 2022年12月7日09:15
(室内のテレビの音声がはいってしまっています)

コガラ、ヤマガラなどの小鳥たちの中にも、私が1メートル位の距離に近付いても逃げずに、平気でひまわりの種を食べている小鳥も最近は時たまいます。

小鳥たちもリスたちも徐々に私に慣れてくれれば、少しずつお友達になれそうです。(^^♪

2022年12月6日火曜日

今シーズン初の積雪


サッカーワールドカップ・決勝トーナメント1回戦、日本対クロアチア戦のテレビを明け方3時頃まで見ていて、今朝、6日(火)は私は朝寝坊でした。
残念ながら日本はPK戦で負けましたが、日本代表は良くやりました。成長していることは十分実感できました。

<初の積雪@山荘アプローチ 2022年12月6日08:56>

さて、朝起きて、山荘の雨戸を開けると、外は真っ白でした。
夜の間に雪が降って、1cmくらい積もっています。
今シーズン初の積雪です。

<山荘前の道路の初の積雪 2022年12月6日09:21>

例年ですと、11月下旬くらいには積雪がありますから、今年の積雪は平年よりも10日~2週間くらい遅い感じです。

<庭の初積雪と小鳥たち 2022年12月6日09:52>

ベランダのテーブルの上に黒ひまわりの種を入れたお皿を置くと、今朝もコガラ、ヤマガラ、シジュウカラなどのたくさんの小鳥たちが食べにやって来ました。