2009年7月31日金曜日

露天風呂「石遊の湯」


今年の4月頃から我が家の主たる“お風呂”を蓼科温泉露天風呂「石遊の湯(いしやすのゆ)」に変更しました。


去年、一昨年と、2年間は我が家は自宅の風呂代わりに横谷温泉旅館の「巨石露天風呂」にもっぱら行っていました。横谷温泉の露天風呂は渋川に面していて、山を眺め、ゆったりとしていて、風情があって、気に入っていました。しかし、難点は、宿泊客でない外来者は入浴時間が12:00~15:00と19:00~21:00に制限されていることです。従って、こちらの都合の良い時間に入りにくいです。横谷温泉の入浴料は「年間パスポート」を7,500円程で買うと、1年間毎回4名まで一人300円で入れます。
 「石遊の湯」の入浴料は、年間パスポートはありませんが、12回分の回数券が5,000円なので、料金的にはそれほど変わりません。

蓼科温泉露天風呂「石遊の湯」 by Poran111
「石遊の湯」は、戦前、軍需用の鉄鉱石を掘り出していた諏訪鉄山跡地から湧出したもので、泉質はナトリウム、カリウムイオン、マグネシウムイオン、塩化物などです。透き通っていますが、黒っぽい色をして、とろっとして、私はこの湯質を気に入っています。 横谷温泉は掛け流しではありませんが、ここは完全掛け流しなので、その点も申し分ありません。小川に面して、山に囲まれて、静かな所にあります。


男女共、屋根付き露天風呂と屋根無し露天風呂が一つずつあります。ここの難点は、露天風呂しかないので、春・夏・秋はいいのですが、冬は裸になってから湯船に入るまでが寒いので大変です。冬になったら他の温泉も考えなければならないかもしれません。


もう一つ、横谷温泉との違いは、ここは地元の人が多いことです。週末や祭日は別荘族や近くのペンションの客が増えますが、平日は7割位は地元の人の感じです。先日は露天風呂で一緒になった地元の農家のおじいさんから野菜作りの情報やヒントを教えてもらいました。

2009年7月30日木曜日

車用アプローチの敷設


我が家の山荘の駐車場から玄関までは20数メートルのアプローチがあります(下の写真)。普段はいいのですが、雨が降っている時とか、荷物の多い時は荷物を抱えて行ったり来たりして、大変です。
そこで、駐車場後ろの木2本を伐採して、車で直接玄関まで来られるように、車用アプローチを作ることにしました。  
image from www.flickr.com                           <ビフォー>山荘のアプローチ 2009年7月25日

伐採する木は栗の木と山桜の木です。危険な方向に倒れないように木に2本のロープを架けて縛り、3本目のロープは家内に引っ張ってもらうことにしました。

image from www.flickr.com                                             チェーンソーで木を切る 2009年7月25日

チェーンソーを使って、私が木を切り、木は思った方向に倒れました。電線と電話線は避けたのですが、その方向にケーブルテレビの線があるのを忘れていました。切った木がケーブルテレビの線にもたれかかってしまいました。慌てて脚立を持ってきて、脚立に乗って、急いでチェーンソーでもたれかかった木の幹を切り落としました。もたれかかった枝は無事地面に落下し、切断は免れました。冷や汗ものでした。

image from www.flickr.com                           <アフター>出来上がった車用アプローチ

その後、車を通す場所にある大きな石を幾つかどけ、エンジン式草刈り機で周辺の草を刈って、車用アプローチが出来上がりました。

image from www.flickr.com                                            電動式チェーンソー

我が家のチェーンソーは電動式チェーンソーの中でも一番小型のものですが、それでもなかなか役に立ちます。 

image from www.flickr.com                           山荘の玄関前に着けたマイカー

敷設したアプローチは路面が相当デコボコしていますが、我が家の車は四輪駆動車なので通ることができます。二輪駆動のセダンではちょっと無理です。
建物の玄関まで車で着けられると、矢張り便利になりました。

2009年7月23日木曜日

霧ヶ峰のニッコウキスゲ


 関東甲信地方に梅雨明け宣言が発表されたら、それをあざ笑うかのように、その後雨と曇りの日々が続いています。
 しかし、今朝(23日)は久し振りに晴れ間が出るとの天気予報だったので、午前中に車山高原と霧ヶ峰にニッコウキスゲを見に、ランディを連れて出掛けることにしました。


image from www.flickr.com                         車山高原のランディ 2009年7月23日

まず車山に行きましたが、車山の下の方はニッコウキスゲは殆ど終わっており、リフトに乗って上の方に行かないと見られないとのことでした。ランディと一緒にリフトには乗れないので、車山でのニッコウキスゲ見物は諦めて、車山の下の方をランディと一緒に散歩しました。車山高原からは曇り空の中に白樺湖がきれいに見えました(上の写真)。


その後、車で霧ヶ峰に向かいました。
image from www.flickr.com                       霧ケ峰のニッコウキスゲ 2009年7月23日

霧ヶ峰の中でも車山に近いあたりの高原にはニッコウキスゲがまだたくさん咲いていました。


image from www.flickr.com                             咲き誇るニッコウキスゲ@霧ヶ峰

高原の駐車場は満杯でしたが、10分位並んだら、駐車することができました。海の日の連休の20日(月)に行った人の話では、周辺の道路は大渋滞で、駐車場に入れるのに2時間かかったそうですから、今日はまだ良かったです。
image from www.flickr.com                               霧ケ峰を散歩するランディ

ランディも一緒に霧ヶ峰高原を散策して、ニッコウキスゲを見物(?)しました(上の写真)。

image from www.flickr.com                                ニッコウキスゲ@霧ヶ峰高原

ニッコウキスゲはそろそろ終わりに近づいていると思われましたが、それでも高原を埋め尽くし、咲き誇る姿は壮観でした。
霧ヶ峰の中でも標高の高い辺りから車山肩にかけてが、今は見頃でした。  


image from www.flickr.com                               ニッコウキスゲ@霧ケ峰 2009年7月23日

2009年7月20日月曜日

ジャガイモ「インカの目覚め」の初収穫

昨日、一昨日と雨が降ったため、今日午前、3日振りに畑に行きました。
今年のジャガイモは5月4日に「インカの目覚め」と「レッドムーン」の2種類の種イモを植え付けました。その内、「インカの目覚め」は葉が枯れ始めています。そこで、試しに2株を掘り出して、収穫しました(下の写真)。 まだ小粒のものが多かったですが、沢山のイモが付いていました。
インカの目覚め」 は肉色が濃黄色で、栗のような風味があり、この味を私は気に入っています。

ジャガイモ「インカの目覚め」の初収穫 2009.7.20 by Poran111

また、6月8日に苗を植えたカボチャは今小さな実を付けています。実もの野菜は育ってゆく変化がはっきりしています。植え付けて、蕾を付け、花を咲かせ、実を付け、その実がだんだん大きくなっていく、それを見ているのは楽しいです。


2009年7月13日月曜日

今年最初のキュウリの収穫


5月29日(金)に近くのJAファームでキュウリの苗2本を買って、畑に植え付けました。 その内の1本に付いた実が十分に育ちました(下の写真)。
そこで、今日、今シーズン最初のキュウリ1個を収穫しました。夕飯の時に、スライスしてサラダで食べました。去年のキュウリよりも柔らかくて、おいしい感じでした。 

今年最初のキュウリ 2009年7月13日 by Poran111

2009年7月12日日曜日

ランディの畑デビュー

今日、ランディを初めて畑に連れて行きました。 
自分の畑に行く前に、隣の農園「Pony House」に寄ったら、そこのボーダーコリー「アンジェ」がいて、ランディは初めてアンジェと面会しました。 
アンジェ(左)とランディ(右) Angers(left) & Randy(right)@Pony House by Poran111

ランディは生後9ヶ月なのに対し、アンジェは6歳のお姉さん。  
最初は二人は結構激しくじゃれ合っていましたが、そのうち仲良く遊ぶようになりました。

リードをはずしてあげると、ランディとアンジェは畑の中を追い駆けっこをしながら、一緒に走り回っていました。
二人の相性は良さそうです。 

その後、ランディを私の畑に連れて行きました。
ランディは土をいじくり回し、手足はドロドロ、鼻まで土だらけになっていました。
ランディにとっては今日は畑の中をアンジェと一緒に、リードなしで伸び伸びと遊べて、貴重な一日だっただろうと思います。

2009年7月11日土曜日

カーリークレス、サラダカラシ菜他のサラダ


今日は朝から雨が上がっていて、蓼科は久し振りに陽が差しました。 

image from www.flickr.com                カーリークレス 2009年7月11日

午前中、畑に行って、カーリークレスを少し、初めて収穫しました。カーリークレスはパセリの一種です。葉を口に入れて噛んでみると、パセリに近い味がしましたが、パセリ程は癖がなくて、食べやすいです。

image from www.flickr.com              サラダカラシ菜 2009年7月11日

サラダカラシ菜とラディッシュも少し、今日も収穫しました。


今日の夕食には、カーリークレス、サラダカラシ菜、ラディッシュ、それにラディッシュの葉少しとキュウリを入れたサラダを作りました。
採れたて野菜はどんなドレッシングをかけてもおいしく食べられます。


2009年7月10日金曜日

高原のカレー屋「百歩」


ご近所の青空の扉さんのブログ「オーナーの日記」の中の2009/06/21付記事で蓼科のカレー店「百歩」が紹介されていました。


image from www.flickr.com                                         蓼科のカレー屋「百歩」外観 2009年7月10日

そこで、今日この店に家内と一緒に食べに行ってみました。 場所はビーナスライン沿いのバラクライングリッシュガーデン のちょっと下です。前からこの道を通る時に、ここに新しいカレー店ができたなあ、と気が付いてはいましたが、入るのは初めてでした。


「きのこサラダ/ガーリックジンジャー風味」一皿と、家内は「夏野菜のカレー/ビーフ」、私は「百歩カレー」を注文しました。


最初に出てきた「きのこサラダ」の量の多さにびっくりしました。3~4人で食べられる量です。しかし、山盛りに積まれた新鮮な生野菜にキノコが混ざり、自家製のガーリックとジンジャー風味のドレッシングは生野菜の味を引き立てて、二人で美味しくいただきました。

image from www.flickr.com                                               カレーの薬味@百歩

カレーの薬味には、通常の福神漬とラッキョウの他に、パイナップルとキュウイをきざんだ甘味のものが付いていたのはおもしろかったです。

image from www.flickr.com                                              百歩カレー 2009年7月10日

 「百歩カレー」は信州の牛乳、蜂蜜、ヨーグルトを使用しているというだけあって、ちょっと甘みがあり、まろやかな独特の味わい。この店の看板商品ということが納得できました。

image from www.flickr.com                                             夏野菜のカレー@百歩

「夏野菜のビーフカレー」も良く煮込まれ、コクがあって、美味しかったです。


百歩」のカレーライスは、インドカレーとは違う、オリジナルのコクのある味わいで、リピートして行ってみたいと思う店でした。

2009年7月9日木曜日

今年最初の収穫

東京で用事が続いたため、10日間程東京の家にいて、一昨日、7日(火)夕方、蓼科に戻ってきました。
蓼科の高原でも小雨や霧雨が降り続いています。梅雨の合間を縫って、昨日、今日と半日ずつ畑仕事をしました。 

レッドムーン(ジャガイモ)の花 2009年7月9日 by Poran111

10日間の留守の間にいろいろな苗はかなり伸びていました。畑ではジャガイモ「レッドムーン」がたくさん花を咲かせています(上の写真は携帯電話のカメラで撮ったため画質はイマイチです)。


昨日、サラダカラシ菜を少し収穫しました。また、3週間前に植えたラディッシュが育ってきているため、まだ小さめですが、間引きを兼ねて、昨日、今日と少しずつ収穫しました。一応、これが今年最初の収穫です。


昨晩は早速、サラダカラシ菜とラディッシュのサラダを食べました。採り立ての生野菜は美味しかったです。