2016年5月30日月曜日

種蒔き、苗の植え付けが一段落

今日は朝から雨が降っっていましたが、昼頃には止んで、曇りになりました。そこで、午後に近くのJAファームに行って、小玉スイカ、オクラとハーブ類の苗を買って、畑に植えました。

これで当面、私の畑での種蒔き、苗の植え付けは一段落です。
あとは遅れて売りに出されてくるサンチュなどの苗を若干、随時植える予定です。

<種蒔き、苗の植え付けが一段落した畑 2016年5月30日16:10>

これまでに種蒔き、あるいは植え付けが終わった野菜は次の通り25種類です。

<種蒔き済み>
ジャガイモ(アンデス)、枝豆(湯あがり娘)、落花生、ニンジン、大根、ラディッシュ、カブ、
<苗を植付け済み>
ベビーリーフ、レタス類(リーフレタス、サニーレタス)、ミニトマト&中玉トマト(4種類)、キュウリ(夏すずみ)、カボチャ(ながちゃん)、食用ほうずき(ほのかの夏)、ズッキーニ(黄色)、ナス、ピーマン、パプリカ、シシトウ、青シソ、パセリ、イタリアンパセリ、小玉スイカ(赤&黄)、スイートバジル、ローズマリー、オレガノ、

今年初めて種蒔き、あるいは植え付けしたものはカブ(蕪)と小玉スイカの2種類です。新しく手掛けるものはどんなものが出来るか楽しみです。

2016年5月29日日曜日

蓼科高原などの新緑

昨日は女神湖近くの山荘「しなの家」で、今脂の乗っている人気クラシックギタリスト3人が集まる宿泊でのコンサートがあり、聴きに行きました。夕方のコンサートの後は例によって宴会で、3人のギタリストも一緒にお酒を飲んで懇談し、宴会中は特別演奏もあり、夜遅くまで楽しみました。

3人の人気ギタリストの演奏をわずか30人ほどのお客で聴き、その後は一緒に懇親会ですから、なんとも贅沢な一日でした。

<白樺高原夕陽の丘から見たカラマツの森 2016年5月29日09:37>

そして、今朝は9時半頃、「しなの家」を出ました。車で帰る途中のビーナスラインは新緑に包まれて、すがすがしいドライブでした。

<女の神展望台から見た蓼科高原と八ヶ岳連峰 2016年5月29日09:47>

良く晴れていて、途中、標高1,700mの女の神(めのかみ)展望台から見る蓼科高原の濃い緑は目に鮮やかです。

<新緑の庭とランディ 2016年5月29日11:19>

我が家の庭ももう殆どの木々が葉を付けていて、深い緑になりました。

<庭の木々の新緑 2016年5月29日11:13>

高原は今、気持ちの良い季節です。

2016年5月28日土曜日

第30回「クラシックギター弾き回し練習会」30回記念ミニコンサートのプログラムのお知らせ


7月9日(土)に蓼科高原のホール「ベルクハウスG-CLEF」で開催する第30回「クラシックギター弾き回し練習会」の際の第30回記念ミニコンサートのプログラムが決まりました。下記の通りです。

演奏は日本を代表するギタリストの一人で、指導者としても多くの優秀なギタリストを育てていらっしゃる尾尻雅弘氏です。

詳しくは「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」をご覧ください。
こちらです→http://hikimawashi.blogspot.jp/2016/05/blog-post_27.html

ご興味がある方は聴きにいらしていただき、クラシックギター音楽をお楽しみください。入場料無料です。

<第30回記念ミニコンサート
♪ 演奏曲目 
・フェルナンド・ソル作曲     4つの練習曲
 (1778~1839)
・アストル・ピアソラ作曲     ブエノス・アイレスの夏
 (1921~1992)
・ヘンリー・マンシーニ作曲   ムーン・リヴァー
 (1924~1994)       ひまわり
             ピンク・パンサー
・アグスティン・バリオス作曲  最後のトレモロ
 (1885~1944)       ワルツニ長調 作品8-4
             パラグアイ舞曲 第1
 (演奏順、演奏曲目は変更される場合があります。)

2016年5月21日土曜日

第29回クラシックギター弾き回し練習会の開催/レポート


5月14日(土)~15日(日)に信州白樺高原のペンション「優しい時間にて第29回「クラシックギター弾き回し練習会」を開催しましたが、そのレポート記事を「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に掲載しました。

こちらをご覧ください。→http://hikimawashi.blogspot.jp/2016/05/blog-post.html

2016年5月18日水曜日

苗の植え付け進行中

昨日午前中は雨が降っていましたが、今日は朝からよく晴れました。
先週末の第29回「クラシックギター弾き回し練習会」の準備があったり、風邪をひいたりで、しばらく畑作業ができないでいましたが、今日は1週間振りに畑に行きました。

このところ暖かい日が続いていたのに今朝は久し振りにぐっと冷え込んで、我が家のベランダの温度計は最低気温2度を示しました。しかし、私の畑に既に植えてあったレタスの苗2本は霜の影響は受けておらず、問題はありませんでした。

<これから植え付ける苗 2016年5月18日10:05>

この1週間で、近くのJAファーム茅野に行った時などに買いこんであった野菜の苗がだいぶ溜まっていたので(上の写真)、全部植えることにしました。

<新緑に囲まれた畑 2016年5月18日13:53>

畑の周りの木々は既にすっかり新緑になって、目に気持ちが良いです。

私は普段は畑仕事は午前か午後か半日しかしないのですが、今日は昼に家に昼食を食べに帰って、午後もまた畑に行き、一日仕事になりました。

<今日の植え付け終了/手前の畝7本が私の区画 2016年5月18日16:29>

今日植え付けた野菜は次の通りです。
  カボチャ・ながちゃん 2本
  キュウリ・夏すずみ 2本
  ベビーリーフ 2本
  ミニトマト・アイコ、ミニトマト・カロちゃん、ミニトマト・ピッコロカナリア、中玉トマト・リコピン
  ポン 各1本
  食用ほおずき・ほのかの夏 18本

植付け・種蒔きの畑の繁忙期はまだまだ続きます。

2016年5月11日水曜日

めぐみファームのキックオフ懇親会

私が野菜作りをしているのは、蓼科高原、メルヘン街道(国道299号)近くの会員制農園「めぐみファーム」ですが、このめぐみファームでは今年は新規加入が4名、お休み中から再開された方が1名、退会が1名で、現在は21会員となりました。

<レストラン「ポールズキッチン」外観 2016年5月8日17:52>

今年も去年に続いて、畑作業の開始の時期に合わせて、8日(日)の晩に希望者にて「めぐみファーム」キックオフ懇親会を開催しました。会場はめぐみファームの斜め前にあるオーストラリア・レストラン「ポールズキッチン」です。

<会食&懇談中@ポールズキッチン 2016年5月8日19:35>

今回の参加者は17人。内、夫婦での参加が7組、14人(我が家を含め)ですから、めぐみファームの会員は仲の良い夫婦が多いということかもしれません。

<オーナーシェフ・ポールさんの挨拶 2016年5月8日>

途中、参加者全員による、自己紹介を含めた2分間スピーチを挟んで、おいしいオーストラリア料理を食べながら懇談が続きました。
オーナシェフのPaulさんも挨拶してくれました(上の写真)。

<キックオフ懇親会全員写真 2016年5月8日19:50>

終了間近には、全員で記念写真を撮りました(上)。

この会はアウトドアで自然を相手に作業するのが基本ですが、たまにはインドアで、アルコールなどを飲みながら、ゆっくりと賑やかにお話しするのも楽しい機会です。

2016年5月3日火曜日

第30回「クラシックギター弾き回し練習会」&30回記念ミニコンサートのご案内


第30回「クラシックギター弾き回し練習会」&30回記念ミニコンサートを7月9日(土)に開催しますので、ご案内します。会場は蓼科高原のメルヘン街道(国道299号)沿いのホール「ベルクハウスG-CLEF」です。

この「クラシックギター弾き回し練習会」は2011年6月にスタートし、多くの方々のご支援、ご協力をいただき、この7月に第30回目を迎えることになりました。
そこで、第30回を記念して、通常の「弾き回し練習会」を第一部とし、第二部にゲスト・ギタリストによるミニコンサートを開催します。ゲストには日本を代表するギタリストの一人で、指導者としても多くの優秀なギタリストを育てていらっしゃる、軽井沢在住の尾尻雅弘氏をお迎えします。

                   尾尻雅弘   Masahiro Ojiri (guest guitarist)

聴くだけの方は全て無料ですので、ご興味のある方は聴きにいらしてください。

詳細は「クラシックギター弾き回し練習会のブログ」に記載してありますので、ご覧ください。こちらです→http://hikimawashi.blogspot.jp/2016/04/blog-post_27.html

2016年5月1日日曜日

マルチングの完了

毎年の野菜作りの最初の段階でのちょっと骨は折れるけれども、一番な大事な作業はマルチング、つまり、マルチシート張りです。

マルチングには次のような効果があります。
    (1)地温を上げて、野菜の成長を促す
    (2)雑草を防ぐ
    (3)水分の無駄な蒸発を防ぐ
    (4)泥の跳ね返りを防ぎ、野菜が病気になるのを防ぐ
    など

<マルチ張り作業中 2016年5月1日10:18>

私は毎年、ジャガイモの畝以外は全てに黒マルチシートを張っていました。しかし、今年はジャガイモもマルチを張って育ててみることにしましたので、全ての畝にマルチを張りました。

普段は畑仕事はしない家内もマルチ張りの時だけは畑に来て手伝ってくれます。今年も二日間畑に来て手伝ってくれましたので、効率よく作業ができました。

<マルチングが完了した私の畑 2016年5月1日11:43>

今日午前で7本の畝にマルチングが完了。一番体力の要る仕事が終えましたので、あとはゆっくり作業ができます。

まず、次はジャガイモの種芋の植え付けをします。