2007年11月30日金曜日

私の愛用のギター/その後


せっかく買った、この良いギターも、5年ほど弾いて後、ばったり弾かなくなってしまいました。直接のきっかけは次のことでした。

30歳を過ぎて結婚し、長男が生まれました。週末のある日、会社の借り上げ社宅のマンションの居間で譜面台を置いて一人でギターを弾いていました。すると、漸くハイハイができるようになった長男がハイハイして寄ってきて、譜面台をひっくり返してしまいました。なにか息子は「ギターを弾いていないで、自分と遊んでほしい」と言っているような気がしました。ギターなど弾いていたら幼い息子と遊ぶ時期を逸してしまうような気がして、ギターを弾くのをピタッとやめ、それからは休みの日は、近くの公園に行ったりして息子と遊ぶようになりました。そのうち次男も生まれ、週末に子供達と遊ぶことは私の楽しみになりました。

30代、40代は公私ともに忙しくなり、20数年間ほとんどギターは弾かないままに過ぎました。中出阪蔵氏製作の名器に対しては、殆ど弾かずにしまい込み、可哀そうなことをしたと思います。


60歳の定年も数年後に迫った頃、家内から「またギターを弾いたらどう」と言われました。そうだ、自分にはギターがあったのだと思い、またギターを引っ張り出して、ギターを弾き始めました。やはりギターを引き出すと楽しい。まるで“自己陶酔”のように自分の演奏に没入してしまいます。やっぱり自分はギターを弾いている時が一番楽しいのだということに気が付きました。ただ、20数年間のブランクは大きく、指は錆ついてしまい、思うように動きません。若い時に弾いていた曲は殆ど弾けなくなっていました。

今は毎日ギターに触れ、練習することによって、自分の若い時の技術レベルにどれだけ戻れるか、近づけるか、そのチャレンジです。

0 件のコメント:

コメントを投稿