去年、隣の畑の人が作っていた食用ほおずきをいただいて食べたら、おいしかったので、今年は私も食用ほおずき、「スカットパール」と「デザート宝月」の2種類をそれぞれ3本ずつ、5月末に苗から植えました。
7月に入ると「スカットパール」も「デザート宝月」も可憐な小さな花を咲かせました。(→「野菜の花々」)
それが実をつけ、8月初めには「デザート宝月」が、8月末には「スカットパール」が収穫できるようになりました。
7月に入ると「スカットパール」も「デザート宝月」も可憐な小さな花を咲かせました。(→「野菜の花々」)
それが実をつけ、8月初めには「デザート宝月」が、8月末には「スカットパール」が収穫できるようになりました。
食用ほおずき「スカットパール」 2011年9月12日, a photo by Poran111 on Flickr.
「スカットパール」(上の写真)は草丈1m以上になる立性品種で、果実は大きめで直径2~3cm位になります。
「デザート宝月」(下の写真)は半這性で、草丈は40cm程度にしかなりません。果実は1cm程度と小粒ですが、数がたくさんでき、「スカットパール」よりも早く収穫できました。
「デザート宝月」(下の写真)は半這性で、草丈は40cm程度にしかなりません。果実は1cm程度と小粒ですが、数がたくさんでき、「スカットパール」よりも早く収穫できました。
食用ほおずきは薬効成分が高いとされ、ビタミンが豊富で、ビタミンAがトマトの4倍、鉄分がトマトの2.5倍含まれ、さらにビタミンB群のイノシトールも豊富に含まれてい ます。このイノシトールは、コレステロールの流れを良くし動脈硬化を予防したり、肝臓に脂肪がたまるのを防止し、整腸作用、抜け毛防止、癌発生の抑制、美肌の効果があると言われています。
コレストロールと中性脂肪が恒常的に高い私にはぴったりの食べ物です。
ガクを取ったほおずき(450g)を水洗いした後、鍋に入れ、グラニュー糖(ほおずきの20~30%、今回は約30%=130g)と白ワイン20ccを入れ(上の写真)、中火にかけました。
ちょっととろみがついたらレモン汁15ccを加えて、混ぜます。
全部で25分程煮詰め、熱いうちに消毒した瓶に入れ、出来上がりです。
翌日、早速ほおずきジャムをパンに乗せて食べました。ジャムにすると酸味も抜け、食べやすい、おいしいジャムでした。
気に入ったので、翌日ももう一瓶ほおずきジャムを作り、冷蔵庫には今2瓶入っています。
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
返信削除poranさん、なかなかコメントがいかなくて
返信削除やっと行ったようです。
食用ほうづきこの頃市場に出るようになったようですが
私はまだ食べていません。ジャムにするなんて
贅沢ですね~。
ところで私も今頑張って古い記事を手作業で
移し替えています。やはり過去の記事を
無くしたくなかったので・・・
大変な労力・・・です。
dorinさん、コメントありがとうございます。
返信削除Google Bloggerはコメントがうまく書き込めないというトラブルが多いようですね。Bloggerは無料で機能は充実しているのですが、それが唯一弱点のようです。
食用ほおずきは栄養たっぷりの果実で、ジャムもなかなかいけています。
ところで、TypePadからの記事の手作業での移行はお互い大変ですね。私は自分のブログは第一に「自分の記録」として書いていますから、矢張り消滅させたくはないですね。